必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

育児日記

ジョジョと長男と私

『ジョジョの奇妙な冒険』を親子で読んでいます。推しのスタンドが親子でかぶって、妙なところで親子の絆を感じた話です。

今更だけどクリスマスの話

2024年のクリスマスの出来事を今さらですが振り返って記録しておきます。サンタさんへの手紙やプレゼントに成長を感じます。

あけましておめでとうございます

冬休み中、ブログの更新をすっかりサボってしまいました。今日は年末年始の出来事をざっくりまとめてみました。

仕事がしたいけれど

結婚して13年余り。ずっと専業主婦でしたが、お金のことを考えると働いたほうがいいかなぁって思うけれど、なかなか腰が重いのです。

ぽんた 旅立つ

羊毛フェルトで作ったたぬきのお守りがいつの間にかいなくなってしまいました。悲しむ次男君のために新しいお守りを作った話です。

青海島キャンプ場&周辺観光

2024年夏休み、山口県長門市の大三島キャンプ場へ行ったときの記録です。今回は周辺の観光スポットについて書いています。

和装の話

先日親戚の結婚式で和服を着ました。普段全く着ないので、準備から結構大変でしたが、気に入るものを用意できました。でも旦那とちょっとモヤってます。

夏休みの宿題

夏休みの宿題で子どもたちは絵画コンクールに絵を提出しました。長男と次男は受賞したのですが、長女だけ選外・・・でも後に。

旦那に物申すⅢ

主婦が体調を壊したときには、旦那に頼る場面も出てきますよね。先日旦那にサッカーの送迎を頼んだら、滅茶苦茶腹が立つことになりました。

長男の誕生日

長男12歳の誕生日の記録。今年はいつもよりもたくさんの人に祝ってもらうことができ、にぎやかで楽しい誕生パーティーとなりました。

なんとか日常・・・?

今年は子供たちの病気がとにかく多くて大変。やっと今日から子どもたちが全員登校です。久しぶりに母の休日もいただきました。

手足口病

次男と長男が手足口病に感染中。特に次男がひどく、欠席が長引いております。どれくらいまで回復したら、登校させようかしら・・・

長男の修学旅行

小学六年生の長男が先日長崎へと修学旅行へ行きました。お小遣い5000円は少なすぎるのか?と心配しましたが・・・結果はいかに?

日本と韓国のいいところ

義姉と娘、そしてその彼氏が、育児猫家に泊まりに来ました。最初はちょっと気が重かったけれど、とても楽しい時間となりました。

わが家の図鑑

図鑑をどうやって選びましたか?とコメントをいただいたので、記事にしてみました。大事なのは子供の興味に合わせることといつでも手に取れるところにおくことです。

珍しく凹んでおります

今年は子どもたちがたくさん病気をします。なんかちょっと疲れちゃってて、病気した娘を見て「また?」って思う自分に凹んでおります。

小6長男との読み聞かせ

赤ちゃんのころから11年以上続けてきた読み聞かせ。大変なこともあるけれど、本当に続けてきてよかったなぁって思った話です。

旦那が怪しい・・・

旦那の帰りが急に遅くなってきました。普通なら不倫やパパ活を疑うところなのでしょうが、私は全然違うことを疑っております。

今度は溶連菌

小1の長女が溶連菌に感染しました。とにかく今年は常にだれかが病気してるっていうくらい、小児科におせわになっております。

卒業旅行

今年度小学校を卒業予定の長男君と、東京へ卒業旅行へ行きたいと思っています。行先は「東京大学」。なぜ東大へ行きたいのかを書いています。

惜しかったなぁ

ペイペイドームで今年最後の野球観戦をしてまいりました。ソフトバンクホークスが勝利して、優勝マジックは『1』!惜しい!優勝の瞬間、見たかったなぁ。

ソフトバンクホークス優勝間近!?

ソフトバンクホークス。2024年はリーグ制覇できそうです。そしてひょっとしたら育児猫家は優勝の瞬間が見れるかも・・・?

悪夢再び・・・?

土曜日から発熱している次男君はマイコプラズマ肺炎のようです。長男は6月マイコプラズマでひどい目にあったので、すごく怖いです。

次男君発熱中

育児猫家の癒し、次男君が発熱中です。台風10号がやっと去ったと思ったら、週末にありがちな子供の発熱・・・。母の休暇はいつだろう。

囲碁ですったもんだ

囲碁にハマっている長男のために夏休み中ちょっといい囲碁セットを購入いたしました。喜んではくれたのですが、ちょっと残念なこともありました。

台風10号

台風10号が九州を通過中です。大きくてゆっくりな台風で、被害が大きくならないか心配・・・。でも自分は別のことでダメージを受けております。

お久しぶりです

夏休み中ブログをサボりました。子どもたちといろいろお出かけするのに精いっぱいだったためでしょうか。今日からまた更新していきたいです。

シンプルに夏バテ

最近ブログを更新できていません。ブログだけではなくて、いろんなことが上手くいきません。どうも夏バテしているようです。

子供に勉強してほしい親が言いがちなセリフについて

子どもに「後悔してほしくないから」と勉強させていませんか?そのセリフはあまり効果がない気がします。親ができることって少ないのです。

長男、囲碁に興味津々

小6の長男君は最近囲碁に興味津々です。させてあげたいとは思うのですが、道具は高いし、相手は出来ないし・・・話し合いの結果習いに行くことになりました。