不定期ですが子供とデートします
ブログでは何度か記事にしているのでご存じの方も多いかと思いますが、育児猫は子どもたちと不定期でデートしています。
子どもが3人いると、どうしても1対1で遊んだりじっくり話を聞いたりする時間をとるのが難しくなるものです。
たまになんだけど、「今日は2人っきりだね」という日を作ると、子どもも喜んでくれますし、それぞれの違いに気づいて母である私がハッとさせられることもあります。
大体、年に1回ずつ位ですねぇ。
本当はもっとデートしたいのですが、時間的にも金銭的にもこれくらいがちょうどいいのかもしれません。
長女は早めの春休み
先日幼稚園を卒園した長女ちゃんは、兄二人よりも1週間早めに春休みに突入いたしました。
この時間差を利用して、デートプランを立てました。
デート予定日は3月18日月曜日。
午前中には映画に初挑戦することにしました。
先週公開されたばかりの『FLY!』
「ポップコーンとジュース付きで楽しもう。
怖くなったら抱きしめてあげるし、途中で出てもいいからね」
と、映画をちょっと怖がる長女ちゃんを説得しました。
実はちょうどペア映画観賞券(ポップコーンとドリンク付き)を持っていて、期限が3月いっぱいだったから、利用したかったんですよねぇ。
まぁ映画が無理なら無理で、それはいい経験だし、ポップコーンとジュースは無駄にならないしね。
映画の後、何をするかも二人で話し合いました。
長女ちゃんは最初「動物園に行きたい」と言っていました。
でも朝のテレビタイムに猫と遊ぶ映像を見て、「猫と遊べる動物園に行きたい」と言い出しました。
う~ん、動物園に猫はいないよねぇ。
そういえば育児猫家の周囲には野良猫はほとんどいなくて、長女は猫と遊んだ経験がないんですよね。
そこで「猫カフェ」デートを提案してみました。
育児猫は猫アレルギーなので、清潔一番でお店を選びました。
少々高いけれど、アレルギーを発症してデートを台無しにしたくないからですね。
もしも「猫カフェ」が思ったほど面白くなかったら、近くにあるボウリング場かカラオケに挑戦してもいいね。
楽しい一日になりそうだね。
プランが決まった金曜日から
「映画怖いかな?おもしろいかな?」
「猫ちゃん遊んでくれるかな?」
「太鼓上手に叩けるかな?」
と育児猫と長女はデートの話でもちきりでした。
楽しい予定を立てるときには・・・
子どもたちが小さかった頃、育児猫はお出かけの予定を先に話すことはほとんどありませんでした。
なぜなら小さい子供は突然熱を出して、予定がキャンセルに・・・なんてことはよくありますからねぇ。
楽しみにしていた予定がなくなって悲しませるくらいなら、最初から内緒にしておいた方が楽だと思っていました。
末っ子の長女はもうすぐ1年生。
もうそれなりに聞き分けが出来る子になりましたから、先に予定を立てるときに相談できるようになりました。
でもどんなに楽しみでも
「絶対じゃないよ」とたいてい話して聞かせるようにしていました。
自分が子どもの頃、遊園地に行く予定が急に父の都合でキャンセルになり、兄妹3人で父を責めたら最終的に「予定は未定であって決定ではない!」ってキレられたことがありまして、すごく残念だった記憶があるんですよね。
経験上、子どもって楽しい記憶より悲しい記憶の方が、長く鮮明に残りやすいのですよ。
油断した・・・
それなのに、今回は油断してました。
天気は悪くなっても構わないし、旦那の仕事も関係ないし、子どもたちの間で風邪が流行ったばっかりで、しばらくは大丈夫だろうと思っちゃったのかもしれません。
デート前日、17日の夜。
長女ちゃんは「明日は二人っきりね。楽しみね♪」と何度も何度もつぶやきながら、眠りにつきました。
この時初めて「あぁ楽しみにしてるなぁ。ダメになることもあるって、言っといたほうがよかったかな」とちょっと後悔しました。
まぁ大丈夫。
いつも通りの朝ならいいのだから・・・と眠りについたのですが。
翌朝五時。
隣に寝ている長男から発せられている熱気で育児猫は目を覚ましました。
慌てて体温を測ると37.5度。
長男の平熱は低めなので、これはもう異常事態です。
すぐに下がるとしても、今日のデートはキャンセルです。
長女に何て言おうか・・・と思ったとたん、長女ちゃんも目を覚ましました。
普段は7時まで起きないのに、楽しみで仕方なかったのでしょう。
長女ちゃんは目をこすりながら「もう出る?」と聞いてきました。
育児猫は「長女ちゃん。長男君熱が出ていて、今日は学校休まなくちゃいけないんだ」と伝えました。
長女ちゃんはしばらく黙っていましたが、すぐに状況を理解したのでしょう。
しくしくと泣き出しました。
育児猫はただただ長女ちゃんを抱きしめながら
「ごめんね。デートは絶対行こうね」と何度も何度も言い聞かせました。
一緒に小児科へ
次男を学校へ送り届けた後、長男を連れて小児科に行きました。
もちろん長女も一緒です。
検査の結果、長男はとりあえずインフルエンザとコロナは陰性。
ただし熱が出て間もないのでインフルの検査結果はあてにならず、翌日再検査となりました。
食欲がないので、アクエリアスや桃缶、ヨーグルトなどを買い込んで帰りました。
ついでに長女のお気に入りのパン屋に寄って、長女の好きなパンを3つ(いつもは2つ)購入しました。
そして今は18日の午後1時。
おいしいパンと白桃ヨーグルトを食べて、やっと長女の機嫌が持ち直してきました。
長男も今のところ、それほどひどい症状は出ていません。
やっぱり常に「ダメだったら・・・」を考えておこうと、心に誓う育児猫なのでした。
追記:3月19日、長男は再検査の結果インフルエンザBと判明いたしました。
金曜日までは外出禁止。
土曜日から車中泊の予定なのですが・・・どうなることやら。
↑こちら1クリックで応援よろしくお願いいたします。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ