- 出産の痛みを男性にもわかりやすく例えてみました
- よくある例え「男がき〇た〇袋を蹴られた痛みと出産の痛みはどちらが痛い?」
- 他の人にも出産の痛みを例えてもらいました
- 出産の痛みを乗り越えるために男性の立ち会いは必要か?
- 痛みに苦しむ女性のために男性が出来ること
- どんな例えでも男性に出産の痛みを完璧に伝えることは難しい
出産の痛みを男性にもわかりやすく例えてみました
私は現在アラフィフですが、長男を出産したときにはすでに高齢出産で、その後次男と長女も授かりました。
幸いと言うべきか、3人とも自然分娩で出産しました。
男の人にはなかなか伝わらないと言われる出産にまつわる痛み。
私なりに陣痛と分娩の痛みを例えてみました。
陣痛の痛みを例えるなら、ジェットエンジンが…
長男は3216gという標準より少し大きいくらいのサイズでした。
朝の7時に陣痛が始まり、出産したのは夜の9時半。
初産としては平均的な所要時間でした。
分娩の痛みが辛い方もいらっしゃるようですが、私の場合は陣痛の痛みほうが辛かったです。
男性陣に念のために説明しておきますと、陣痛の痛みは生まれるよ~ってなるまでにどんどん強くなる痛み。
分娩時の痛みは赤ちゃんが出てくるときの痛みです。
初産の痛みで一番つらいのは、
『どこまで痛くなればゴールなのかわからない』こと。
もちろんいろいろ出産の痛みや痛みの逃がし方などを予習して臨んでいるのですが、話を聞くのと体験するのでは全く違います。
『スイカを鼻から入れるくらいの痛み』とよく聞きますが
育児猫の場合は
『下半身に誰かが理不尽にジェットエンジンを取り付けたため、下半身がもげてどっかに飛んでいく位の痛み』だと思いました。
「いきみたくなったら教えてね~」と助産師さんに言われましたが、『いきみたくなる感じ』がそもそもわからないので、ゴールが全く想像できません。
終わりが見えない中、どんどん痛くなる。
陣痛後半には、間隔が短くなってくるのですが、あまりの痛みにほんの1分の休憩時間に寝てしまうほどです。
そしてまた痛みで目が覚める。
しかも目が覚めるたびに痛みのレベルが上がっていきます。
しかし、そんな大変な陣痛にも終わりはきました。
分娩時の痛みを例えると、き〇た〇袋が切られてもわからない
「もう限界じゃね?」という痛みを何度も何度も繰り返して、耐え続けました。
そして「ブルッ」ときました。
いきみたい感じ。
「これだ!!!」となって、ナースコールを押しました。
実際にちゃんと生まれる段階になったタイミングだったらしく、あわただしく分娩の準備が進みました。
ちなみに分娩の際は、2いきみで出産しました。
産科医にも「百点満点の安産だった」と太鼓判をもらいました。
しかし、育児猫は思いました。
これだけ痛くて安産なの?
難産ってどんだけ?と。
ちなみに会陰切開は必要とあればしてくださいと、バースプランに書いておきました。
必要なら仕方ないけれど、わざわざ切られる痛みまでプラスしたくないと思ったのです。
バースプランとは、立ち合い希望か?
カンガルーケアしたいか?
会陰切開は嫌か?など、出産の希望を書いておく紙のことです。
でも、「切られずに済んだな。痛みが少なくてラッキーだったな」と思っていたら、実際は切られていました。
出産の痛みのレベルが強すぎて、切られたことにも気が付かなかったのです。
男性の皆さん、いいですか?
出産の痛みを例えるので、心して聞いてください。
簡単に言うと、き〇た〇袋の裏のすじ辺りを3~4cm肛門に向かってばっつんと切られるんだけど、気づかないという痛みですよ。
その後しばらくパートナーが死ぬほど機嫌が悪くなったり、情緒が不安定になります。
そんなの当たり前ですね。
赤ちゃんが大きいと出産の痛みがレベルアップ
二人目になれば、前回の経験が生きてくるから楽になるだろうと思いますか?
実際はそうではないんですよねぇ。
全員ではありませんが、女性は出産後、あの壮絶な痛みを忘れることができちゃうんです。
ていうか出産の痛みを忘れられなきゃ妊娠する気になれません。
次男の時も午前7時に陣痛が始まりましたが、出産は午後3時くらいでした。
大体、8時間ですね。
長男の時は14時間かかったので、ずいぶん短くなっています。
生まれるまでにかかった時間は半分になったということです。
でも出産が楽になったわけではありません。
陣痛に耐えながら、育児猫が思っていたことは
「あぁああ。これ!なんでこんな痛いの私は忘れてたの!?」
「もっと来るよ?まだ痛くなるよ?」
「痛くなるの、早すぎぃいい。無理無理」
「痛ああああい。もう絶対無理だから」
こんな感じです。
次男は体重が3770g。
長男と比べると500gほど大きかったです。
500g。たいしたことないと思いますか?
大違いなんですよ!本当に!
長男出産時は頭が出たら、あとはいきまなくても陣痛の波だけで生まれたんですよ。
その記憶があったため、次男も頭が出たら「あぁ終わった」と思って、気がゆるんじゃったんです。
すると産科医から「お母さん、肩がつかえてるよ!もう一回いきんで!」と、まさかのリクエスト。
終わったぁと思ってからの立て直しは、肉体的にも精神的にもかなりしんどかったです。
もちろん会陰切開されていましたが、壮絶な痛みで全く気づきませんでした。
会陰切開できない痛みを例えるなら、き〇た〇袋を・・・
長女の出産は、午前7時に陣痛が始まり、午後0時くらいに生まれました。
所要時間は5時間ですね。
長女は体重3120gと長男とほぼ変わらない大きさでした。
3人目だし、小さかったんだから出産の痛みも楽になったと思いますか?
いやいや。とんでもないです。
痛みは変わらないし、早くなるだけ一気に痛みのレベルが上がるので大変です。
それに早すぎたことで、育児猫に悲劇が起こるのです!
会陰切開のために駆けつける産科医が来ない!
出産の際、メスで切るという医療行為は、医師にしか許されていないのです。
難産の妊婦さんがそのときは3人いらして、経産婦で比較的順調に進んでいる育児猫のところに、来るのが間に合わなかったのです。
切られなくて済むなら痛くなくていいじゃない?
と思ったら大間違いですよ!!
再びき〇た〇袋で痛みを例えますので、耳をかっぽじってよ~く聞いてください。
き〇た〇袋の裏のほうの3cm四方位の皮膚を直径10cm位まで無理やり伸ばすのです!
ちょ、ちょい、痛すぎるからストップ!とかできません。
赤ちゃんの頭が内側から押してくるのですから。
このとき育児猫は知るのです。
切られたほうがだいぶマシ。と
助産師さんたちが容赦なく皮膚を引っ張り、赤ちゃんが出てくるのを助けます。
「助産師さん。私が許すから切ってください」
なんて言葉も出てきません。
3人目だったからでしょう。
何とか裂けることなく、無事に長女を出産できました。
しかし、ほっとしたのも束の間。
激しく両足がツりました!
ふくらはぎとつま先とすねが同時に!
出産の痛みからやっと解放されたと思った瞬間のまさに悲劇。
妊婦は足がつりやすいのですが、育児猫は特につりやすい体質だったようです。
どうにもできない体制で、両足がつる痛みに悶えながら、長女とご対面。
「うぅ。母さんがんばったよ」
う、痛い。でも立てないし、伸ばせない。
助産師さんが必死に伸ばそうとしてくれるけれど、自分で伸ばすほどはうまくいかない。
結局軽い肉離れを起こして、しばらく歩くのが不自由でした。
出産の痛みから解放されたというのに、まさかのおまけで辛かったです。
3人目ともなると、旦那は慣れっこになっていて、あんまり心配しなくなるのですが、実際は3人目が一番きつかったです。
産後のひだちが悪くて、結局肺炎で入院した位なので。
旦那にはちょくちょく
「きつい。体調が悪い」と伝えていたのですが、これまた慣れっこになっていたようで、まったく響いていなかったんですよね。
実際、家事はほとんどこなしていたし、長男と次男の世話もできていたので、安心していたのでしょう。
肺炎で入院するときに旦那が言った「なんでもっと早く言わないの?」は育児猫の人生で『失笑ベスト3』に入りますね。
よくある例え「男がき〇た〇袋を蹴られた痛みと出産の痛みはどちらが痛い?」
男性がよく出産の痛みとの比較にあげる痛みとして、「き〇た〇袋を蹴られたときの痛み」がありますね。
男性からしたら、この世の終わりかと思うほどの痛みだそうで、女性にはわからない痛みです。
一度だけ目の前でき〇た〇袋を強打した男性をみたことがありますが、大量の脂汗をかきながらもだえ苦しむさまは気の毒の一言でした。
ただですね。出産の痛みとき〇た〇袋を強打したときの痛みには大きく二つの違いがあると思います。
まず時間。陣痛は短くても2~3時間。下手したら24時間以上続きます。
き〇た〇袋の痛みは壮絶でしょうが、数分でピークは越えますよね。
もう一つの違いとして、き〇た〇袋を強打しても出血を伴うことはないということ。
上で書いたように陣痛は「き〇た〇袋の裏の皮を3~4cm切られるのだけれど、気づかない」位の痛みです。
「き〇た〇袋を強打するのと、麻酔なしで裏の皮を3~4cm切るの、どちらを選びますか?」と聞かれて、切開を選択する男の人は少ないのではないでしょうか?
ただし、男性の痛みはわからない育児猫ですが、1点だけ男性側の弁護をさせていただくとしたら、「き〇た〇袋を強打した際の痛みには何の喜びも伴わない」という点で、非常につらいだろうなぁと思います。
最初に書いたように女性も出産のためだからこそ耐えられる痛みだと思うのです。
他の人にも出産の痛みを例えてもらいました
姉は陣痛がひどくなる様を「骨盤が内側から破裂しそう」と表現していました。
分娩の方が痛かったというママ友は「悪魔が生まれてくると思った」そうです。
あまりにもひどい痛みだったため、かわいい赤ちゃんが生まれてくるとはとても思えなかったそうです。
もちろん生んだ後は普通にかわいがっていたのでご安心ください。
陣痛に長々耐えて、結局帝王切開になった親戚は
「内臓が膣から全て引きずり出された上に、最終的におなかを切って内臓を無理やり元の位置に戻した」と感じたそうです。
壮絶ですねぇ。
出産の痛みを乗り越えるために男性の立ち会いは必要か?
育児猫は旦那に立ち会いを求めませんでした。
なぜかというと「はっきり言って邪魔」と思っていたからです。
そして、旦那も望んでいなかったので、よかったと思います。
出産の痛みを旦那に見てもらうために立ち会いを希望される方もいらっしゃるようですが、見てもらっても痛みはわからないでしょう。
見ないよりはマシかもですが。
旦那はまじめだし、育児にも協力的ですが、優柔不断という短所があります。
もし立ち会っていたら私が陣痛や出産の痛みに耐えている間中「どうする?どうしたらいい?」とずっと聞かされていたと思います。
「ええ~い。こちとら死ぬほど痛いんじゃ!!黙っとけ!!!」
位は叫んだことでしょう。
あと血にも弱いです。
ホラーとかスプラッタ系のドラマはまず見れません。
もし立ち会っていたら出産にともなう出血を見て倒れて、看護師さんたちにご迷惑をかけたかもしれません。
さらにいうと、出産に立ち会ったことで「俺、立ち会ったし」
みたいな自慢を聞かされたり、出産の痛みや大変さを分かった顔されたらバトル勃発間違いなしだなと思ってました。
旦那にいてもらうことで安心できて、出産の痛みに耐えられる方もいらっしゃるんでしょう。
でも私は産科医や助産師、看護師さんなどのプロフェッショナルに囲まれていたほうが安心できました。
決して旦那が嫌いなわけではありません。
でも旦那がいたら、「すっごく痛いのに、なんでこいつ平気なんだ?」とか「なんて気が利かないんだ」とか不満が爆発する予感があったのですよ。
ただですね男性陣、これを読んで「な~んだ。出産に立ち会わなくていいんじゃん」とは思わないでください。
そこは出産する方の希望に合わせてほしいです。すっごい怒鳴られたり、怒りをぶつけられたり、するかもしれません。
でもそれでパートナーの痛みが少しでも楽になるなら、よしとしてください。
痛みに苦しむ女性のために男性が出来ること
私は立ち合いを希望しませんでしたが、立ち合いをする男性に出来ることをご紹介します。
まずは出来ることというか、しないでほしいことがいくつかあります。
・寝てはいけません。
・スマホを触りません(必要な連絡は嫁から見えないところで)。
・説教しません(母ちゃんは平気って言ってたよ?とかはマジで地獄行きです)。
「ええ~。何してたらいいの?」と思った方。
奥さんの痛みを分かち合うふりをして下さい。
分かち合えなくてもいいんです。
「痛いね。大変だね」というスタンスで静かに応援するのがベストだと思います。
あんまりオーバーに「大変だ~!!」と騒がれても、イライラする方が多いようなので静かに共感するほうがいいでしょう。
いいですか。
奥さんは「き〇た〇袋を切られても気づかないくらいの痛み」と戦っているのです。
もし自分のき〇た〇袋が麻酔なしで切れているのに、
奥さんが気にしないで寝てしまったり
スマホ触ってたり
「それくらい大丈夫よ~」と言ったりしたらどうですか?
離婚の危機だと思いませんか?
産前産後の恨みは一生忘れないとよく言いますが、私の経験上それは事実です。
立ち会いしなかった男性は、
「お疲れ様。ありがとう」と労をねぎらい、感謝の気持ちを言葉で表現してくださいね。
どんな例えでも男性に出産の痛みを完璧に伝えることは難しい
どんな言葉で表現したところで、出産の痛みの全てを伝えることなどできません。
筆舌に尽くしがたいとはあのことです。
男性側も「できないことを理解しろっていわれても・・・」と
困ることもあるでしょう。
でもとにかく出産の痛みを乗り越えた奥さんや、これから痛みを経験される奥さんに対して、「嫁を大事にしよう。感謝しよう」という気持ちを持ってもらえたらうれしいです。
そして今から出産に臨まれる方、出産されたばかりの方。
我慢はいけません。
お母さんの身体に何かあったら、赤ちゃんが大変です。
我慢しながら家事をして、育児をしてってがんばると大抵の男の人は、「なぁんだ。やれるんじゃん」と考えます。
家事なんかしなくても死にません。
出前をとったり、旦那に作らせたり、
ベビーシッターやハウスキーパーを雇ったり、
可能な方法を模索して、どんどんサボってください。
お金はかかりますが、お母さんが倒れたらもっとお金かかりますよ?
↑こちら教えていただけると、テンション爆上がりです。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ