必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

子どもの荷物は持ちません

幼稚園から帰宅するとき、子供の荷物を持ってあげますか?私は持ちません。理由は自分がどこかに置いてきちゃいそうだからです。

初めてのTCG 蟲神器

子どもたちがダイソーで発売されているTCG「蟲神器」を始めた経緯と現在の様子を書いています。蟲神器は安くて助かっています。

朝の情報番組はラヴィットに限る

朝の情報番組はいくつかありますが、私は毎朝「ラヴィット」を聞いています。不幸な情報と楽しい情報を一緒くたにされることが不快だからです。

動物に乗ったことあるっけ?

今週のお題「乗ったことがある動物」の記事です。色々思い出してみたのですが、私が載ったことがあるのは父の背中だけだった気がします。

駐車場では、手も目も離さないで!

駐車場は小さの子どもにとって、とても危険な場所です。小さな子供とは絶対に手をつないでほしい。無理ならハーネスを着用しましょう。

幼稚園年長 長女ちゃんの近況

幼稚園年長の長女ちゃんは末っ子長女だからなのか、とてもしっかりしていると思います。そのしっかりぶりを記録しています。

子どもと無料で脳トレ 宝探し74

土曜日恒例子供と無料で脳トレ宝探し第74弾です。今週はナンプレ・マッチ棒クイズ・あるなしクイズの三本立てです。暇つぶしにでもご利用ください。

アカヤマの煮付け

アカヤマエビってご存じですか?あまり市場には出回っていないようですが、私は子どもの頃煮付けでよく食べていました。小さいけれど美味しいんですよ。

長男君、ついに甘えん坊卒業か?

小学5年生の長男の成長について書いています。ずっと「お母さん大好き」だった長男も少しずつ親離れの準備をしているようです。

旦那の一番いいところ

「パートナーのいいところはどこ?」と聞かれて即答できますか?私は即答できますが、旦那には言えない答えなのです。

最近日本のスポーツ界がにぎやかですね

運動音痴ではあるのですが、最近の日本のスポーツ界がとても賑やかだなぁと感じます。日本の選手が活躍するのはやはりうれしいものです。

子供の寝る時間

「メディアとの付き合い方」と題した講演会で、子どもたちの寝不足が深刻な状態なんだなと実感しました。子供には十分な睡眠時間を確保してほしいのですが・・・

世界を席巻するのだ!

「わたしがブログを書く理由」のお題で記事を書いてみました。当初の目的である「世界を席巻する」は叶いませんでしたが、今も続けています。

子供と無料で脳トレ 宝探し73

子供と無料で脳トレ宝探し第73弾。今日は暗号・あるなしクイズ・漢字クイズの三本立てですよ~。子供も大人もぜひチャレンジしてみてください。

新学期の子どもたち

2学期の学校は子どもたちにとって大きなストレスになることが多いようです。子どもたちの様子に普段以上に気を配りたいですね。

【じゅげむ】 読み聞かせにおすすめですよ~

「じゅげむ」を読み聞かせボランティアで読んできました。子どもたちの反応が思ったよりもずっと良かったので、ご紹介します。

お腹が緩いって大変! 【Umika】困ってる人に全力でお勧めします!

お腹が緩い方!ぜひ読んでください。お腹の調子を整えるすごい飲み物「Umika」のご紹介です。辛いお腹の調子をきっと整えてくれますよ。

オジギソウの種と食虫植物

オジギソウのとモウセンゴケ、ハエトリグサを育てています。オジギソウがやっと結実したので写真でご紹介しています。

片足立ちダイエット7カ月!・・・のはずだけど

片足立ちダイエットを7カ月続けている予定でしたが、夏休み中はがっつりサボってしまいました!サボった結果をご紹介していますw

酢豚に入ったパイナップルは食べれません

今週のお題「パイナップル」の記事です。料理に入っているパイナップルが苦手な私ですが、今年衝撃の出会いを果たしました。

子どもと無料で脳トレ 宝探し72

子供と無料で脳トレ宝探し第72弾。今日はあるなしクイズ・論理クイズ・算数パズルの三本立てです。無理なく楽しく脳トレしましょう。

ブログ開設2周年!! 2年雑記を毎日更新したらいろんな数値がどうなるの?

はてなブログでブログを開設してちょうど2年が経過しました。アクセス数、検索流入数、収益、ドメインパワーなどを載せています。

育児猫家新聞

3年ほど前、家庭内新聞を書いたことを思いだしたのでご紹介します。ブログでPC上にも日記を書いていますが、アナログな新聞もいいなぁと思います。

「夏」といえば

はてなスマホ写真部8月の活動報告です。夏といえばいろいろ思いつきますけれど、子育て世代にとっては水遊び、大事ですよね~。

一億円トイレ&たのし屋

道の駅おうとう桜街道の一億円トイレと、筑豊魚市場内のたのし屋でのランチをご紹介です。たのし屋のメニューも載せていますので、ぜひ参考にされてください。

お、終わった

2023年の夏休みもいよいよ終了しました。楽しかった夏休みを振り返ってみました。子どもたちにたくさんの思い出ができたかな?

源じいの森 バンガローへ再びⅡ

源じいの森バンガローC内部のご紹介、源じいの森での川遊びや花火の注意事項などを書いています。ご参考になれば幸いです。

源じいの森へ再び あかの駅でご飯

源じいの森に2年連続で遊びに行ってまいりました。遊ぶ前にあかの駅で腹ごしらえもしました。とてもおいしいご飯屋さんだったのでご紹介いたします。

子供の頃は野菜が苦手だったなぁ

子供の頃、野菜全般が苦手でした。でもいつの間にか食べられるようになりました。長女は野菜が苦手だけど、あまりうるさくいわないようにしています。

【人力めん太郎】 八女郡広川町にあるうどん屋さん

八女郡広川町にある「人力めん太郎」に行ってまいりました。メニューやセルフメニューなどを詳しくご紹介しております。