子どもは大人にはない視点を持っていて、思ったよりも世の中のことがわかっていて、それでいてわかっていなくて…。そんな子どもたちの名言を書き留めておきます。
幼いころから英語に触れさせたいと考えている方におすすめ「Frog & Toad Are Friends」のご紹介です。国語の教科書に掲載されている「お手紙」も載っていますよ。
片足立ちダイエットを始めて9カ月。体重の推移や体型の変化などをご報告しています。健康的で無理のないダイエットが出来ていると思います。
日本のウユニ塩湖(?)、福岡の芦屋海浜公園をご紹介。風が吹いておらず、快晴過ぎず、雲がほどよくあるそんな日に、映え写真を狙いに行きませんか?
ネットの広告記事を100%信用する人はなかなかいないと思いますが、私もあまり信用していません。素人が書くこともあると良く知っているからです。
「おかえし」は読み聞かせでとても盛り上がる本の一つです。読み聞かせでどんな本を読むか悩んでいる方、ぜひご一読ください。
子どもと無料で脳トレ宝探しシリーズ第80弾。今回はあるなしクイズ・マッチ棒クイズ・論理クイズの三本立てです
リビングの窓の出窓の隙間にでっかいスズメバチが潜り込んでいくのを見てしまいました。G用殺虫剤で駆除した記録です。
今のサツマイモは美味しいですよねぇ。でも私が子どもだった3~40年前、普通に手に入るサツマイモは堅くてあんまり甘くなかったのです。
赤ちゃんに予防接種を受けさせるのは大変ですよね。予防接種は子どもが中学生になるまで続きますが、一番大変なのは3~5歳くらいかもしれませんね。