片足立ちダイエット9か月
こちらのブログで今年の1月から、毎月片足立ちダイエットの経過報告をさせていただいております。
↓こちらが先月の経過報告です。
今日は片足立ちダイエット9カ月目の経過報告となっております。
体重の推移
今までの体重の推移はこちら
63.6→63.4→62.6→63.0→61.8→61.4→61.8→61.0
途中、かなりサボった時期(特に夏休み)もありますし、食事制限もほとんどしていませんが、8カ月で2.6㎏減らすことが出来ています。
これまでのところ、健康的で順調なダイエットができていると思います。
体型は自分ではあまり変化を感じていません。
「痩せたね」と言ってくれたのは、今のところ姉だけです。
いや、2か月くらい前に旦那が育児猫の腹の肉をつまんで「ちょっと減ったような・・・」とつぶやいていたので、一応旦那も違いは感じているようです。
でも長女は育児猫が幼稚園に迎えに行くと、「ぼよ~ん」と言いながら、育児猫のおなかに向かって飛び込んできます。
今月の体重は?
さて、今月(11月6日)の体重を発表します。
・・・
61.8!
ふ、増えてる(ノД`)・゜・。
実はですねぇ。
秋ってほら、食欲の秋っていうじゃないですか?
ちょっと食べすぎてるかなぁっていう自覚はうっすらあったのですけれども、どうやら本当に食べすぎてるみたいですꉂꉂ(ノ∀≦。)σ爆笑ʬʬ
仕方ない。
体は冬ごもりの準備をしているのです。
今月は片足立ち自体は結構サボらずにがんばったんだけどなぁ。
やっぱり夜のチョコレートはやめよう。
最後に
あまりにも緩すぎて、参考にならない育児猫のダイエットシリーズ。
でもですね。
3人子持ちの主婦だったら、多分これくらい緩くないと続かないんですよ。
もともとストイックな人なら違うんでしょうけど、育児猫はそもそものんびり屋なので厳しいダイエットは無理なんですよね。
美意識も低いし。
でも食べすぎてもそれほど増えないし、スクワットするとすぐ膝が痛くなる育児猫でも続けられるし、ゆる~くとにかく続けたい人には「片足立ちダイエット」お勧めですよ。
来月は多少なりとも体重が減った報告ができるといいのですが・・・
年末って、餅とか高カロリーなものが美味しい季節ですよねぇ。
どうなることやら。
↑こちら1クリックで応援よろしくお願いいたします。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ