必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

子どもの日にできたこと

※当ブログは広告を掲載しております

 

土曜日に開催している宝探しシリーズですが、今週はお休みさせてください。

5月1日は長男のサッカーの試合。

5月6日はおみしり遠足。

そして、GW中に次男と長女の誕生日。

てな感じで、予定がいっぱい過ぎて問題を作る時間が取れませんでした。

また来週よろしくお願いいたします。

 

 

 

5月5日は子どもの日

育児猫家は普段から季節の行事を出来るだけ大事にするように心がけています。

 

www.ikujineko.com

 

www.ikujineko.com

 

www.ikujineko.com

 

幸せな子供時代の記憶として、季節の行事は残りやすいと聞きましたし、子供達にはいろいろなことに興味を持ってほしいからです。

 

しかし、冒頭お伝えした通り、育児猫家のGWはかなりハードであります。

 

2年前までは次男と長女の誕生日は3日しか離れていないので、同時に誕生日を祝っていたのですが

「どうして僕だけのケーキじゃないの?」と次男に聞かれて

去年からは別々に祝うようにしています。

 

そのため、どうしても子どもの日は手を抜きがちであります。

 

まぁでもやれる範囲でやれることをやってみました。

 

子供の日と言えば鯉のぼり&柏餅

育児猫家には鯉のぼりはありません。

長女にはひな飾りがあるのですが、長男と次男には五月人形も鯉のぼりもありません。

 

長男と次男には申しわけなくは思っているのですが、

「買いたい!」と思えるほどのものに出会えなかったこと。

 

あと義母が名入れ旗を長男と次男に用意してくださって、それがすごく気に入っているので、まぁいっか。となったのも理由の一つです。

 

名入れ旗はとってもシンプルで、紫の生地に育児猫家の家紋と子供たちのフルネームが染め抜いてあるものです。

サイズは450×1800位です。

似たようなものを探して画像を貼ろうとしたのですが、なかなか近いものが見つかりません。

義母は懇意にしている和服屋さんに発注してくださったそうです。

 

鯉のぼりの代わりにこの名入れ旗を毎年子供部屋に飾ります。

 

そして柏餅を毎年食べるのですが、今年は5月4日に知り合いの方がお茶会にさそってくださいました。

子供たちと参加させていただいたところ、茶菓子が柏餅だったのです。

 

わざわざ柏餅また買う気になれなくて・・・

今年は柏餅もなしでした。

 

せめてもの菖蒲湯

鯉のぼりケーキがスーパーで安くなっていて、一瞬悩んだのですが、長女と次女の誕生日が続くのでケーキもやめました。

 

もうあとは菖蒲湯くらいしか残っていませんね。

近所のスーパーで税込み150円でした。

 

こんな風に菖蒲湯の由来も書いてありましたよ。

『「菖蒲」は「尚武」武芸をよくすることに通じ、つるぎのように伸びた葉が端午の節句にふさわしいと、平安の昔より、邪気をはらうことに用いられてきました』だそうです。

平安から続いているんですねぇ。

 

さあ、お風呂に投入です。

う~ん。なんだろう。

にら?

いやいや違うんだけどね。

 

子供達は菖蒲の葉の匂いを嗅いだり、お互いをつついたりして楽しんでいました。

 

入浴写真は撮れていませんが、まぁまぁ楽しそうでしたし、ほんのりいい香りで癒されました。

 

ちいさいけど鯉のぼりありました

そうそう我が家にも鯉のぼりありました。

長女が作った鯉のぼり。

 

こちらは

 

www.ikujineko.com

↑の記事でご紹介したリビングの作品棚に飾ってあります。

 

端午の節句」は男の子の健やかな成長を願う日。

本来なら、男の子が二人いるわけですし、もっといろいろしてあげたいのです。

でも一週間のうちに2回子供の誕生日がくる恐怖のGW。

他の日も家でじっとしているわけではありません。

 

予算的にも体力的もこれくらいが限界であります。

 

では今日はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。