必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

WEB内覧会 ガレージ編

※当ブログは広告を掲載しております

 

f:id:ikujineko:20220201103458p:plain

 

 

 

WEB内覧会第三弾はビルトインガレージをご紹介します

今日はウェブ内覧会第三弾。

育児猫家ビルトインガレージをご紹介します。

先に言い訳させていただくと、まったくおしゃれだったりはしません。

もう本当に、ただのガレージです。

ビルトインガレージの良さはこちらで語っていますので、よかったらどうぞ。

 

www.ikujineko.com

いつかもっと詳しくビルトインガレージの話は書きたいと思いますが、今日は写真メインでお送りします。

 

まずは間取りをどうぞ

f:id:ikujineko:20220201104213j:plain

はい。何にもありません。

シャッターはリクシルのクアトロ。

電動シャッターです。

玄関へ続く扉は防火扉になっていて、すっごく重いです。

 

では玄関から降りてみましょう。

 

玄関から階段を降りま~す

先日のウェブ内覧会玄関編で奥に見えたガレージへの階段を降ります。

 

www.ikujineko.com

f:id:ikujineko:20220201104458j:plain

照明は人感センサーを付けています。

荷物持っていることが多いからですね。

 

またこの階段はコンクリート製ではなく、リクシルの室内用の階段に、防水防汚がしっかりしている外回り用のフロアシートを貼りつけてあります。

コンクリートにするほうが、10万以上のコストアップだったんです。

 

この階段を降りてしまうと

f:id:ikujineko:20220201104803j:plain


これが防火扉ですね。

重いんですよ。

条例で決まっているらしくて、万一車のエンジンを切り忘れても排ガスが居住空間に行かないための扉なんだそうです。

 

ちなみにこの扉は塗料が塗ってありまして、何色でも自由に選べたんですよ。

で、ここは目立たないし、家族以外はほとんど見ないのだから、遊んでもいいかと思って当時年長だった長男に色を選ばせたのです。

 

たとえ赤でも緑でも長男が選んだ色の扉にしようと旦那と決めて、長男に

「ガレージの扉は何色がいいと思う?」

と聞いたら

「ガレージはほとんどコンクリートなんだから、グレーか黒でしょ」

という、驚くほど大人なコメントをいただいて、この色の落ち着いたという経緯があります。

冒険するつもりが、あまりにも無難な色に落ち着いて、旦那と育児猫は爆笑でした。

 

ちなみに扉に張り付いているのは、電動シャッターのリモコンです。

旦那の車と育児猫の車、それぞれにもリモコンを載せていますが、やはり室内にもあったほうが便利ですね。

 

ガレージの中はひたすらコンクリートです。

f:id:ikujineko:20220201105341j:plain

さ・殺風景ですね。

これは確か引渡し前の写真です。

あまりにもコンクリートだらけで写真を撮る気にならなかったのか、当時のガレージの写真はほとんどありません。

f:id:ikujineko:20220201105521j:plain

 

これは現在の写真ですね。

何やらごちゃごちゃしているのは、旦那のDIY用品です。

f:id:ikujineko:20220201115056j:plain


この棚自体が、旦那のDIY作品になってます。

 

ガレージを外から見てみます

f:id:ikujineko:20220201115439j:plain

はい。なんにもありませんw

あ、家の外観はかなり特徴的なので、ブログでご紹介するのは遠慮させていただきます。

シャッターは最初に書きましたが、リクシルのクアトロ。

一枚だいたい50万円位でした。

特別おしゃれだったりはしませんが、電動でうるさくもなく、育児猫家のガレージのシャッターとしては申し分ありません。

 

この写真の右側に、玄関へと続く外階段があります。

写真のコーンが置いてあるところには、来客用駐車スペースになってます。

 

ガレージのサイズは十分か

もう一度間取りを貼りますね

f:id:ikujineko:20220201104213j:plain

間取り図の左側には育児猫のコンパクトカー。

右側には旦那の8人乗りのワゴン車を停めています。

どちらも、ガレージの中でリアドアを開けれるくらいの余裕があります。

 

シャッターの横幅は3.2mになっています。

普通車用のガレージ幅は2・7m~が一般的なので余裕があります。

これだけあれば、切り返しなしでバックで駐車するのも楽勝です。

 

また3.2mはあくまでもシャッターの幅で、ガレージ内部はもっと広くなっています。3.8m位ですかね。

そのためドアの開け閉めも問題ありません。

 

ガレージの広さはおよそ20坪になっています。

 

今日はビルトインガレージのご紹介でした

えぇっと、写真に色気がまったくありませんでしたねぇ。

すみません。

本当にただのガレージなんです。

 

でもですね、今のような寒い時期は本当に助かっています。

地下ガレージですから外気の影響を受けづらくて、外の気温+5~10度位あるんです。

それに無風ですから、体感温度はもっと上がります。

コートなしで車に乗り込めますし、雨が降ってもぬれずにのんびり乗り降りできます。

子供たちの安全確保も楽ちんです。

ハンドルの冷たさに、手がかじかんじゃって、はぁはぁ(*´Д`)ハァハァすることもありません。

 

ちなみに夏はひんやりしますよ。

ハンドルが熱くて握れないなんてこともありません。

 

以前社宅に住んでいたころは、とにかく車に子供たちを乗せるまでが大変でしたが、今は安全かつ快適に乗り降りできます。

天気が悪い時ほど、ビルトインガレージで良かったなぁって思います。

 

あと車が汚れにくいですね。

鳥のフン害や野良猫の足跡や爪痕に悩まされたり、盗難の心配もありません。

台風がきても安心です。

 

今から戸建て購入を考えられている方。

おしゃれじゃなくても、ビルトインガレージ本当にお勧めですよ。

 

では今日はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ランキング参加してます

ぽちっと頂けると大変光栄です

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ