卒園式で泣くかって?
「卒園式で泣くの?」と長男の卒園時に旦那に聞かれて、「どうかなぁ?」と答えたものですが、今なら断言できます。
「卒園式は泣きます!」
そりゃあもう大変です。
周りのお母さん方の顔をいちいち確認したりはしませんが、皆さん泣いておられたと思います。
今年度の卒園式では、卒園児一人につき保護者2人まで。
幼稚園児以下の子供は人数に含まれないという形でした。
育児猫の後ろに座っておられるお母さんは、たぶん派手に泣いていたのでしょうが、連れてきている就園前の小さな女の子から
「お母さん、なんで泣いてるの?」
と、かなりしつこく聞かれていて、大変そうでした。
皆さん泣く覚悟ができているのか、育児猫家がお世話になっている幼稚園の卒園式では、ほとんどの方が薄めのメイクでしたよ。
卒園式の流れ
育児猫家がお世話になっている卒園式の流れをご紹介します。
1.入場
2.園長先生のお話
3.証書渡し(2クラス)
4.歌(思い出のアルバム)
5.証書渡し(2クラス)
6.父母の会 会長のお話
7.お祈り
8.在園時からの贈る言葉
9.卒園生あいさつ
10.退場
といった流れでした。
全体では8クラスあるのですが、コロナ禍で人数を減らすために、半分ずつの卒園式となりました。
泣きポイントとしましては、
まず入場で我が子を見つけて泣く。
思い出のアルバム(幼稚園バージョン)で泣く。
証書を受け取って泣く。
父母の会 会長がスピーチで泣くからもらい泣き。
在園時からの贈る言葉(録画したもの)で泣く。
卒園生のあいさつで泣く。
退場する我が子を目で追って泣く。
まぁつまり泣きっぱなしでした。
お祈りがあるのでお気づきでしょうが、子供たちがお世話になっている幼稚園はカトリック系になっています。
園長先生は外国の方で片言の日本語が聞き取りづらく、園長先生のお話が唯一泣かなかったポイントです。
この後、各クラスに保護者も集まり、担任の先生からのお話がありました。
先生も泣くから、またみんな泣きました。
子供達がお世話になっている幼稚園は縦割り保育で、基本的にクラス替えがありません。
ですから同じ先生に3,4年間お世話になるのです。
次男君は年少少からお世話になっているので、4年間担任の先生にお世話になりました。
同じ幼稚園でも担任の先生によって、クラスのカラーが違うものですが、次男君のクラスは明るく楽しいクラスだったようです。
本当にお世話になったなぁ。
卒園式の服装とメイク
メイクは上記しましたが、濃い目の方は少なかったように思います。
マスクもしているので、落ちたメイクでマスクが汚れるのが嫌な方も多いのでしょうね。
服装に関しては、かなりばらつきがありました。
おそらく80名くらいの保護者がいたはずですが、和装の方が5名くらい。
残りの半分がスーツ。
半分はワンピース。
っていう印象でしたね。
ワンピースの方は、上から何か羽織っておられる方が多かったようです。
またパールを身につけておられる方がやはり多かった印象です。
コサージュを着けておられる方も多かったですね。
本当に数名ですが、かなりラフな方もいらっしゃいました。
それは普段着ですね?レベルです。
まぁドレスコードがあるわけではないので、本人と子供がいいのであれば、問題ないのでしょう。
ただ男性の方はラフな方も多かったです。
デニムにジャケット位の服装の方もチラホラいらっしゃいました。
ちなみに育児猫の旦那もチラに含まれます。
育児猫家の服装
まずは主役の次男君
バシッとスーツで決めましたw
といっても、長男のおさがりです。
ぎりぎりで入ってよかったです。
靴はちょうど新品の予備があったので、スニーカーですが許容範囲内かなと思います。
ついでにおしゃれを楽しむ長女。
これ長女の入園式用に買ったものなんですが、2年経ってもぎりぎり着れました。
良かった良かった。
「アリスみたい」といろんな方におほめ頂いて、ご満悦のご様子。
テレビも動画も見ない長女には、アリスがなんだかわからないんだけどねw
今度絵本借りようかな。
ちなみにこの服は
キャサリンコテージというショップで購入したものです。
安いんだけど安っぽくなくて、すっごくお勧め。
|
長女が着ているドレスと同じものはもうないみたいなんですが、とにかくかわいいお洋服や小物がいっぱいで目移りすること間違いなしですよ。
ちなみに育児猫は黒いワンピースにコサージュを着けました。
写真が苦手な育児猫ですが、せっかくなので3ショットで撮ってもらいました。
わかりづらいですが、ラメニットを羽織っています。
よく見ると次男君の胸元には、育児猫のコサージュとおそろいのヒペリカムが差してあります。
1人だけ、ほかの保護者の方が気付いてくださいました。
手作りコサージュは、なかなか好評でしたよ。
卒園記念品
以前記事でご紹介した、作品展に展示したものはすべて卒園式に持ち帰りました。
それとは別に
卒園アルバム(5000円)
卒園証書
お花
ゴム印(4年間使ったもの)
父母の会からプレゼント(先生とおそろいのバッグ)
等を持ち帰りました。
卒園アルバム5000円は高いんですが、すごくクオリティが高いので、満足しています。
表面の表紙は自画像。
裏面の表紙は足形と手形になっています。
中身は各クラスの個人写真。
集合写真。
職員の写真。
クリスマス会と運動会。
寄せ書き。
等になっていて、大事に取っておきたいなぁと思える内容です。
最後に
ついに卒園した次男君と、しばらくはのんびり二人っきりの春休みを満喫したいと思います。
小学校も幼稚園も在校生、在園生はまだ春休みではありませんからね。
小学校でも素敵な思い出をたくさん作れますように。
何よりも健康でいられますように。
今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加してます
↓が育児猫のやる気スイッチになっております