必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

トイレの収納 住宅の設備Ⅲ

※当ブログは広告を掲載しております

 

f:id:ikujineko:20211104153619p:plain

皆さん、ご自宅のトイレの収納はどうなってますか?

満足できていますか?

育児猫のルールは、とにかく床に何も置かないこと

一つでも何かおいてあると、掃除の手間が倍増して、

掃除へのハードルがあがってしまうからです。

家を建てるとき、トイレの収納をどうしたか?について、今日は書きたいと思います。

 

 

 

 

トイレはTOTOなんだけど手洗い器はどうする?

一階のトイレも二階のトイレもTOTOに決めました。

 

www.ikujineko.com

一階はタンクレスなので、手洗い器が必要です。

二階のトイレはタンク付きなので、手洗い器はいりません

ですから、一階だけ手洗い器の下に収納が付いているものを選ぶことにしました。

 

ところが、どれもなんだか使いづらそう。

狭いトイレなんだから仕方ないのだけれど、手洗いボウルが狭いのです。

f:id:ikujineko:20211105094834j:plain

こういうタイプですね。

これだと手洗いボウルが狭くて、子供たちがびしゃびしゃにしてしまいそうだし、収納も全く足りません

 

この収納は開くと配管が通っているため、実際に使えるスペースはかなり少ないんですよ。

 

育児猫家のトイレは

f:id:ikujineko:20211105094821j:plain

こういう普通の1畳のトイレです。

出入口は引き戸になっていて、いろいろな兼ね合いで向きを変えたりドアの位置を変えるのは難しく、結局図面にある位置に手洗い器を設置しなくてはなりませんでした。

 

この位置にあんまり大きい手洗い器を置くと、今度は用を足すのに邪魔になってしまいます。

 

結局即決できないまま、ほかのショールームを見て悩むことにしました。

 

手洗い器はリクシル

育児猫家は戸建てを建てるにあたって、計30回ほどショールームを回りました。

中でも一番多かったのが、リクシルショールームだったと思います。

 

建具と洗面台はリクシルでしたし、キッチンもリクシルにしようかと随分悩んだからです。

 

たぶんキッチンを見に行った時だったと思うのですが、ついでに手洗い器をふらっと見に行って、遂に育児猫理想の手洗い器を発見したのです。

 

それがこちら

f:id:ikujineko:20211105100454j:plain

お判りでしょうか?

トイレの角に、手洗い器が設置できているんですね。

手洗い器は直径370mmあり、かなり余裕があります。

収納も奥行きがあり入れやすいです。

 

また上部の鏡も別売りではありますが、収納になっていてトイレットペーパーや汚したくないものをこちらに収納。

 

掃除道具などを下に収納することで、床に物を置かなくて済みそうです。

 

あと写真では伝わりませんが、蛇口にセンサーライトが取り付けてあり、これが来客に非常に受けがよいです。

 

おしっこは立ってする?座ってする?おしっこ跳ねの問題

立っておしっこするとびっくりするくらい、床や壁にはねてしまうことが最近テレビのコマーシャルでも取りざたされていますよね。

 

育児猫家は男が三人。

社宅に住んでいるころは、三人とも立っておしっこしてました。

あ、育児猫は一応座ってしています。

 

戸建てを建てるにあたっては、旦那と相談しました。

旦那は「立ってしたい。息子にも立ってさせてやりたい」といいました。

が、育児猫が「じゃあ、自分で毎回掃除してくれ」と言ったところ。

 

さすがにそれは嫌だったらしい。

でもそうしないと床はかなり強い素材が出ているけれど、壁はしょせん壁紙なので放置したら浸み込んじゃうんですよねぇ。

 

でもですね。

 

立っておしっこさせないと、立っておしっこできなくなっちゃうこともあるらしいんです。

 

男子トイレは小便器と大便器が分かれていることも多く、小便器でできないと何かと不便だろうと思いました。

 

また立っておしっこできないと、将来的に勃起不全になる恐れもあるとのこと。

「な・なんと。育児猫の血統が絶えてしまうかも!」

(絶えても別にかまいませんが)とビビった育児猫。

 

そこで折衷案として、一階は来客もあるのでみんな座って用を足す。

二階は立ってしてもよし。

となりました。

 

そして、掃除しやすいように二階のトイレの壁には高さ900㎜のキッチンパネルを貼りました

つるつるで油でもすぐに拭き取れる、プラスチック製の板ですね。

 

これで一日一回拭くだけで、壁にしみこむことなくキレイを保っています。

 

キッチンパネルは手入れしやすいけれど、汚れが目立つのでサボったらすぐばれるのが難点ですが。

 

育児猫家トイレのまとめ

一階はTOTOネオレスト。手洗い器と収納はリクシル

2階はTOTOピュアレスト。手洗い器はいらない。収納は大工造作(ドアの上に板一枚)とニッチ棚一つ。

となりました。

 

トイレ1つで長々と語ってしまいました。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

ランキング参加してます

ぽちっと頂けると大変光栄です

にほんブログ村 住まいブログへ
 

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ