必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

四国地方 車中泊の旅 高知編3

※当ブログは広告を掲載しております

 

居酒屋 白牡丹

野良時計を見た育児猫家は、晩御飯を食べる場所を探しました。

www.ikujineko.com

幸い野良時計からそれほど離れていない場所に「白牡丹」という居酒屋を発見。

電話してみるとすぐに座れるとのことだったので、入店することにしました。

 

非常に残念だったこと

高知県で居酒屋に入ったら、皆さん何を頼みますか?

ちなみに白牡丹のメニューはこちら。

居酒屋 白牡丹

居酒屋 白牡丹

とりあえず、カツオを頼もうと思う方が多いかと思います。

育児猫家も頼みました。

ところが、カツオは刺身もたたきも品切れだったのです!

電話で言ってくれたら行かなかったなぁ・・・

まぁこちらも聞かなかったから、仕方ないのか。

 

とにかく傷心の育児猫家が頼んだのは

白牡丹 白牡丹焼

「白牡丹焼」ホルモンのみそ焼きだったと思います。

まぁ我が家は長男がきゃべつ大好きだからいいんだけど、ちょっとホルモンの割合が少ないような・・・

 

白牡丹 なすのたたき

なすのたたきはもう、めっちゃおいしいです

 

白牡丹 ウツボのから揚げ

うつぼのから揚げも高知名物らしいですね

 

白牡丹 鶏のから揚げ

鶏のから揚げもおいしかったです。

 

あと、大根とホタテのサラダもおいしかったけれど、写真が見つからず・・・

 

そうそう牛筋とトマトの辛口シチューは頼んだことを後悔するほど時間がかかりました。

「もうあきらめて帰ろうか・・・」となったころにテーブルに運ばれてきました。

味はおいしかったです。

 

清水湯

そんなちょっとフラストレーションが溜まった夕食を終えて、育児猫家が向かったのは『清水湯』。

清水湯は高知市内にある公衆浴場。

高知は公衆浴場が少なくて、晩御飯を食べた白牡丹から、40kmほど移動しております。

清水湯

まだ雨が降っていて、写真がブレブレです。

 

清水湯

料金は

大人 450円

小学生150円

幼児  60円

 

サウナもあるし、なかなかお手ごろだと思います。

昔ながらの銭湯という雰囲気で、男性側の脱衣所を見ようと思えば見れますし、お互いの声は筒抜けです。

 

旅行中、広い浴槽で足を伸ばせるって大事ですよね。

いいお風呂でした。

 

種崎千松公園へ

高知市内には道の駅がないのですよ。

でも翌朝は高知市内で活動したかったので、高知市内にある種崎千松公園で一泊することにしました。

こちらは無料のキャンプ場でして、駐車場も無料で開放してあるのです。

 

 

無料のキャンプ場は、トイレが汚かったりするのでは・・・と内心ビビっておりましたが、水洗でしたしトイレットペーパーもありました。

個室にかなり気合の入ったネコさんがいたのにはビビりましたけれど・・・

 

種崎千松公園

翌朝の記念撮影

 

種崎千松公園

その名の通り松がたくさんな公園でした。

この日は平日だったこともあり、キャンパーさんは見かけませんでしたが、静かできれいで、キャンプ場としてもなかなか良いところだと思います。

 

さぁさぁ、7日目は何が待っているのかな?

 

続きはまた次回~

 

www.ikujineko.com

 

↑こちら1クリックで応援よろしくお願い致します

 

では今日はここまで。

諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。

よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ