もみの木森林公園に到着
もみの木森林公園とは広島県にあるとても広い公園です。
この公園に福岡県の平野部に住む雪に飢えた子供を3人連れて遊びに行ってまいりました。
先日はたどり着くまでで力尽きてしまいましたので、今日はもみの木森林公園内部をご紹介します。
まずは駐車場まで何とかたどり着いた育児猫家。
公園と一言で言ってもすごく広いのです。
ただ雪が多かったためか、今回は公園センターもみの木荘の前の駐車場以外は閉鎖されていたように思います。
そして、雪遊びスポットは上のマップの16番と17番あたりです。
まずは駐車場から歩いていかねばなりません。
先に子供たちにスノーウェアを着せて、駐車場横の車が来ないところに順々におろしてから、旦那と私も準備します。
ちょっぱやで準備したにも関わらず(たぶん5分くらいしか、かかっていない)、車から降りたらこんなことに・・・
こちら長男と長女。
まだここは遊ぶところじゃないんだよ?
こちら次男君「かまくらできた~」だそうです。
どっちかっていうと冬眠しているクマを掘り出しちゃった感じだね。
もみの木森林公園のスノーフィールドへ移動
まぁすでに駐車場がスノーフィールドになってるんですけど、危ないですからね。
ちゃんと移動しましょう。
とはいえ、この移動が結構大変。
育児猫家は10時過ぎに到着したのですが、遊んでいる家族は3家族ほど。
つまりまだ雪がほとんどきれいな状態で残っているということなので、歩きづらいんです。
駐車場からの道がこんな感じ。
ある程度固まっているように見えますが、大人が踏むとまだまだ足がハマります。
写真では次男君が転んでいます。
育児猫も何度か転びました。
そしてあっという間においていかれました・・・
何とか到着したのがこちら。
きれいですねぇ。
右に見える道は、別の家族が踏み固めている道ですね。
育児猫家はこの家族の左側で遊ぶことにしました。
まずはソリだよね
雪遊び用にソリを2つ用意していきました。
前日に旦那が底面にワックスを塗ってくれました。
ところが雪に慣れていない育児猫にはわからなかったんですが、
これだけ自然のままの雪だとソリでは滑れないんですね。
雪の質にもよるのでしょうか?
この雪、さらっさらで、ふっかふか!
ソリを乗せても沈むだけなんです。
もう全然滑れない!
rtaroymaさんがブコメで教えてくださったのは、タイヤチューブ遊び。
なるほど。先に教えを乞うべきだった。。。
こんなやつかな?
雪のない地方の子供の夢・・・かまくら
雪のない地域に住んでいる子供たちは、雪合戦・雪だるまも憧れですが、さらなるあこがれは「かまくら」ですよね。
大量のきれいな雪がなくては完成しませんから。
このかまくらづくりに、今回は旦那と子供達で頑張ってもらいました。
主に育児猫がソリの道を作っている間は、旦那と子供が頑張って、ソリで子供たちが遊びだしてからは旦那が頑張っていました。
で、完成したのがこちら。
う~ん。ぎりぎりのサイズ感。
でも子供たちは満足してくれたようです。
もちろんネコダルマも作りましたよ。
去年、雪遊びの時にネコダルマを作りました。
今年も頑張って作ってきましたよ。
雪がサラサラすぎて固めるのが大変でしたが、ほぼ去年と同じ大きさのものを作ることが出来ました。
背景も真っ白だからわかりづらいですねぇ。
一応育児猫ダルマにしてみたんですけど。
それにしても去年の記事を見ると、長男のウェアを今年は次男が着て、次男のウェアを今年は長女が着て・・・とそれぞれ大きくなっているのがわかります。
ブログを1年以上続けてきたおかげで、子どもたちの色んな成長を残せていて、良かったなぁと思いました。
午後になって雪が激しくなってきました。
実は帰りは15時くらいに出発すれば十分かと思っていたのですが、雪が激しく降り出したので、少し早めに撤収することにしました。
駐車場から出てすぐの道でバスが立ち往生していて、他の車も何台か雪に突っ込んだようです。
育児猫家の車には4輪すべてにチェーンを撒きました。
あとは旦那に任せるしかありませんが、旦那の運転は危なげなく、無事に高速まで出ることができました。
もみの木森林公園から高速までの道も真っ白でしたが、途中で見かけた車を育児猫家族は勝手に「リーゼント車」と名付けました。
う~ん気志團みたい。
すっごい立派なリーゼントですよね。
少し時間は短かったですが、子どもたちは大量のサラサラかつふかふかの雪に大満足だったようです。
もちろん手足はキンキンに冷えていましたけれど、
「絶対また来たい!」と三人とも連呼しておりました。
もみの木森林公園、ボーダーもスキーヤーも見かけませんでしたし、雪がきれいで子連れにはおすすめですよ。
育児猫家は利用しませんでしたが、もみの木荘内にはレストランもありましたし、トイレももみの木荘内で借りれるので安心です。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ