必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

もみの木森林公園(広島県)に雪遊びしに行きました!

※当ブログは広告を掲載しております

 

もみの木森林公園に行ってきました!

1月28・29の土日を使って、家族で広島県のもみの木森林公園に遊びに行ってきました。

お目当てはもちろん雪!

 

www.ikujineko.com

子どもは雪が好きですからねぇ~

 

十年に一度の大寒波でたくさんの人が大変な目に遭っているというのに、わざわざ寒いところに突撃していくのですから、育児猫家は物好きなんでしょう。

 

もみの木森林公園とは広島県廿日市(はつかいち)市にあります。

福岡県に住む育児猫家がたどり着くには、高速を使って順調に進んでも3時間半はかかります。

今の様に雪の季節だと、途中から速度規制があったりするのでさらに時間がかかってしまいます。

 

今回は28日の午前4時ごろ出発して、もみの木森林公園を目指しましたが・・・

さてさて何時に到着できるでしょうか?

 

もみの木森林公園とは

もみの木森林公園にはキャンプ場もあるし、レストランや宿泊施設もある総合レジャー施設です。

ただし11月下旬から3月末までキャンプ場は閉鎖されています。

park-271.business.site

 

代わりに、雪の季節になるとスノーフィールドで遊べるようになるんです。

www.mominoki.or.jp

スノーボードは禁止されていますし、スキーは禁止されていませんがリフトが稼働していないため、スキーを楽しんでいる人はいません。

そのため安全に遊べて、子供連れにはもってこいのスノーフィールドなんです。

鹿野サービスエリアで足止め

福岡から広島に遊びに行く場合は、山陽自動車道を通るか中国自動車道を通るかの二択です。

今回は中国自動車道を選択しました。

 

28日はまだ大寒波が居座っており、北九州でも雪がちらついていました。

中国自動車道に入るとすでにうっすら雪が積もっていました。

 

先の道路状態が気になったため、鹿野サービスエリアに立ち寄りました。

 

鹿野サービスエリアはこんな感じに・・・

銀世界とまでは言えませんが、結構な雪の量です。

 

鹿野サービスエリアで遊びだす子供たち

運転するのは旦那で、旦那はかなりの慎重派です。

スタッドレスタイヤを履いていますし、チェーンも積んでいますが、路面の状況がよく見える時間になるまで鹿野サービスエリアで休憩することにしました。

上の写真はサービスエリアから出る直前に撮ったものなので、かなり明るくなっていますが、到着した時間は午前5時くらいだったので、まだ真っ暗だったんです。

 

ほぼ1時間弱、車の中で待っていても子供たちはつまらないですよね。

一旦降りて、朝ご飯を食べておくことに。

朝ごはんはドンキホーテで購入しておいたおにぎりです。

 

食べ終わったら、子どもたちは雪で遊びたくてうずうずしだしました。

まぁそりゃそうだよね。

「あまり濡れないように、気を付けてね?」

「靴の予備はないからね?」

などといい含めてから、遊ばせることにしました。

 

ご安心ください。

さすがに半そで半ズボンではありませんよw

 

そうは言われても、もう楽しくて仕方がない様子の子供たち。

 

屋根の氷もゲット

 

次男くんと長女ちゃんはゆきだるまを作ろうとしております。

小一時間雪と遊んでいました。


鹿野サービスエリアを出るときに

「もう雪で遊んだし、帰ろうか?」と聞いたところ

 

全員「いやいやまだまだ遊びた~い」とのこと。

 

仕方なく(?)もみの木森林公園に向かいましたよ。

 

もみの木森林公園は吉和インターチェンジで降ります

高速道路はスタッドレスを履いていれば十分でしたが、吉和インターチェンジで下道に降りてからはチェーンが必要な感じになりました。

距離にして5kmほどだったんですけど、道にもかなりの雪が積もっていたので、チェーンなしでは危ないですね。

実際動けなくなった車も見かけましたよ。

 

もみの木森林公園の入り口はこんな感じになっていましたよ。

雪国に来てしまった・・・

 

子どもたちは車の中で大はしゃぎです。

 

もみの木森林公園に到着したのは午前10時30分くらいでした。

休憩も入れて6時間半かかったことになりますね。

まぁ安全第一ですから仕方ありません。

 

もみの木森林公園で子供たちと遊んだ記録はまた次回。

 

28日と29日は急遽予定を入れてしまったため、皆さんのブログに全くお邪魔できておりませんし、コメントへの返信も遅れており、申し訳ありません。

今日から回りますのでよろしくお願いいたします。

 

では今日はここまで。

諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。

よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ