必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

ゲーム解禁 ついに育児猫家の子どもたちもゲームを始めました

※当ブログは広告を掲載しております

 

遂にゲームを欲しがる子供たち

育児猫家は昨年末、姉の家に滞在しました。

 

www.ikujineko.com

姉の家で甥っ子と一緒に「桃太郎電鉄」で遊んだことがきっかけになり、長男と次男がゲームが欲しいと言い出したのです。

 

そもそも育児猫家では別にゲームを禁止していたわけではありません。

特に小学4年生の長男の誕生日やクリスマスには「ゲームいる?」と何度か聞いたことがあります。

 

www.ikujineko.com

 

親にゲームを禁じられたまま大人になって、一人暮らしを始めてからゲームを始めるとゲームに依存しやすいという説もありますからね。

 

でも長男も次男もそれほどゲームを欲しがらなかったんですよねぇ。

 

ゲーム解禁の基準

ただ子供が小さい時からゲームを欲しがったら買い与えたかといえば、それはNOです。

実はゲームをさせてもいいな。と育児猫が思えるための基準が二つほどあります。

 

一つは睡眠時間が十分に確保できると思えること。

長男と次男は夜7時から8時に就寝して、5時から6時に目が覚めます。

ですから、朝早起きしたときにはゲームをしてもいいと判断しました。

でも長女は夜7時に寝ても朝7時まで起きません。

まだ12時間ほどの睡眠時間が必要なようです。

まぁまだテレビも見ていませんしね。

長女のゲーム解禁はまだ先のことになりそうです。

 

もう一つが「夢中になれるものがあること」です。

ゲームは脳内に「ドーパミン」と呼ばれる神経伝達物質を分泌させることが知られています。

ドーパミンはゲーム以外でも達成感を得たときなどに得られますが、ゲームでしかドーパミンの分泌が行われない状態が長く続くと、ゲーム中毒に依存しやすいとされています。

 

ドーパミンはやる気を出すために必要な脳内物質ですし、ドーパミンが依存の原因だと決まっているわけでもありません。

食事や運動でもドーパミンは出ますからね。

 

でもゲームでは運動などの活動の2倍のドーパミンが分泌されるうえに、比較的簡単にドーパミンが分泌されるので依存しやすいと言われているのです。

 

もしもゲームに依存しているかも・・・と思ったら、違う趣味を見つける手助けをするのが一番の近道かもしれませんね。

 

育児猫家の長男と次男は、読書に夢中になれます。

またボードゲームなどのアナログなゲームも好きですし、体を動かすことも好きです。

ですからゲームを始める準備は十分できたと判断しました。

 

ゲームをするにはルールが大事

とはいえ、無制限にいくらでもゲームをさせるわけにはいきません。

ルールが大事ですよね。

しかもこのルールも親が押し付けたものを守らせたら結局

「僕はこうしたかったのに・・・」と後からあーだこーだと不満が出てきかねません。

 

ですから、自分たちで話し合ってルールを決めてもらいました。

はい。字が汚い。

ルールを解説しますと

ルール①水曜日と土曜日はゲーム休み

ルール②時間は朝の7時までの1時間

ルール③7時5分までに片づけを終わらせて、リビングに降りてくる

※できなかった場合は二人とも次のゲームはなし。

ルール④③が出来なかった人は、次のゲームを相手にゆずる

ルール⑤ゲームでケンカしたら、どちらもゲーム1週間なし

ルール⑥月:長男、火:次男、木:長男、金:次男、日:ピコピコ

ルール⑦宿題をやってなかったら、次の人

 

となっております。

まぁ割と普通の内容にまとまっていると思います。

曜日によって長男か次男か決まっていますが、長男が決めたゲームを二人で楽しむのはOKにしています。

 

ちなみにゲームをするのはロフトでだけ。

 

あと日曜日のピコピコとはこちら

相手のハンマーが当たると頭が飛び出て負けという、昔ながらのゲーム。

このピコピコの勝者が日曜日のゲーム決定権を持つのです。

 

ゲーム機はプレステ2とニンテンドークラシックミニ ファミコン

ゲーム機はですね、もともと旦那が独身の時に遊んでいたプレステ2

ソフトは桃太郎電鉄12、みんなのゴルフ13、パワプロ12くらいです。

 

そしてニンテンドークラシックミニ ファミコンバージョンです

こちらは近所の中古ゲーム店で購入しました。

ちいさいですよねぇ。

この中に30本のゲームが内蔵されています。

もう任天堂の方では生産が終了しているようですね。

マリオブラザーズスーパーマリオブラザーズ

パックマンゼルダの伝説など、名作が詰まっています。

 

我が家の息子たちはゲームに慣れていないので、とりあえず操作が簡単な方がいいだろうと思ったこと。

また怖がりでもあるので、やたらグラフィックが凝っているゲームも必要ないかなぁと思って、こんなチョイスになりました。

 

ルールを守って楽しめているか?

ゲームを解禁してから、そろそろ2週間です。

育児猫家の長男と次男がゲームを楽しめているかと申しますと・・・

 

そんなにしてませんw

ルールはきちんと守れていますし、ゲームをするときには二人で楽しめているようですが、実際にゲームするのは週に2~3回といったところです。

 

理由はいろいろなんですけど、少なくとも今のところ

「何が何でもゲーム!」といった感じではないので、一安心であります。

 

これからも自分たちのペースで楽しんでくれたらいいなぁとのんびり見守っていきたいです。

 

では今日はここまで。

諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。

よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ