乾太くんなしでは生きていけない
乾太君とは育児猫家の洗面脱衣所に設置してある衣類乾燥機です。
「乾太くん」は育児猫家の神であり、なくてはならない家電の一つです。
ガス器具ですが電気も使いますので、分類上は家電ですね。
今週のお題「マイベスト家電」の記事を書くにあたって、最初に思いついたのが「乾太くん」です。
今までも何度か「乾太くん愛」を書いてきましたが、今日はさらに詳しく「乾太くん」の良さについて書きたいと思います。
乾太くんを導入したことで減ったタスク
幹太くんを導入することで、どのように家事負担が減ったのかをまとめてみます。
洗濯物を運ばなくてよい
洗濯機から脱水したての洗濯物を取り出して、かごに入れて庭やバルコニーに持っていくのは一苦労ですよね。
育児猫家がもしも乾太くんがなかったら、庭に干すことになったと思いますが、万一途中で落としたりすると土がついて最悪です。
育児猫家の庭は土むき出しですから。
洗濯物を干さなくてよい
庭に運んだあと、洗濯物を干すのも重労働ですよね。
洗濯ばさみやハンガーを使って一つ一つ乾きやすいように、またしわにならないように気を付けながら干すのは大変です。
干すための洗濯ばさみやハンガーを用意しておくのも手間だと思います。
取り込まなくてよい
雨が降ってきたときに、慌てて洗濯物を取り込むのは大変ですよね。
室内に干していたとしても、ハンガーから一つ一つ取り外す作業、洗濯ばさみを外して一つ一つしまう作業が地味にしんどいです。
あと外に干す場合って、取り込むときにとりあえず床に置いてしまう人が多いと思います。
私も実家ではそうでした。
そうすると畳んで収納するまでが、さらにめんどくさく感じるのですよね。
乾太くんのさらなるメリット
上記したタスクが減っただけでもかなり助かっていますが、乾太くんを導入したことでさらなるメリットがあります。
洗濯物が気持ちいい
部屋干しした洗濯物だけでなく、天日干しした洗濯物と比べても、乾太くんで乾燥した洗濯物の方が気持ちいいです。
もちろんこれは人によって感じ方が違うとは思います。
天日干しの匂いが好きな人もいますからね。
でも育児猫は乾太くんで乾燥させた洗濯物の方がふかふかで好きです。
時短になる
洗濯機で洗濯した後、運んで干して取り込んでまでの時間は天気によって左右されますが、早くて2~3時間でしょうか。
洗濯物の量にもよりますが、乾太くんなら「エコモード」でも1時間くらいです。
ドラム式洗濯機と比べたときに、もっとも強みがでるのがここだと思いますね。
洗濯から乾燥まで1台で行うドラム式洗濯機は、機種にもよるでしょうが全部の工程を済ませるのに4時間くらいかかることが多いですよね。
でも縦型洗濯機+乾太くんなら、だいたい2時間半くらいでしょう。
お急ぎコースにすれば2時間かからないですね。
また体操服や作業着を持って帰る金曜日や、スイミングで多めにバスタオルを使った日など、一度の洗濯では間に合わない時はさらに早くなります。
ドラム式なら4時間を2回で8時間。
縦型+乾太くんなら、洗濯が終わり次第乾燥して、次の洗濯を始めることができるので、3時間あれば二回分の洗濯を乾燥まで済ませることができるのです。
育児猫は家族の毛布とシーツを一気に洗うのが好きです。
ベッドをくっつけてみんなで眠っているため、一人分ずつ洗うとせっかく洗った寝具に、洗っていない寝具からホコリやダニが移動しそうで嫌だからです。
シーツは3枚と毛布が5枚ですが、普段の洗濯もの+寝具すべて洗濯&乾燥しても、半日あれば終わります。
ホコリやダニ、ウィルスにも効果的
乾太くんの内部をご紹介です。
左側のカバーを外すとフィルターが見えます。
基本的に普段のお手入れはこのフィルターをお掃除すれば大丈夫です。
この画像は毛布を2枚と普段の一日分の洗濯物を乾燥させたあとのフィルターです。
ホコリがこんなにw
天日干しでこれほどのホコリを取り除くのは、かなり難しいと思います。
これだけのホコリが部屋中を舞ったら大惨事ですよね。
もちろんこのご時世ですから、ウィルス除去に効果的なのもうれしいですね。
あと、ティッシュを洗濯しちゃうことありますよね?
私はあります。
ティッシュまみれの洗濯物は、主婦にとって悲劇そのものです。
が、乾太くんに入れて乾燥させるととれちゃうんですよね~
ほとんどのティッシュがフィルターに付着するのです。
花粉症の旦那にとっても、ハウスダストアレルギーの長男にとっても、乾太くんは大事な家電です。
乾太くん愛を語りました
今日は育児猫の乾太くんへの愛を語りました。
もちろん食洗器やホットクックにも助けられていますし、冷蔵庫やエアコンなどは必須ですよね。
でも今の家に越してから、一番助かっているなぁって思う家電が「乾太くん」なのです。
ガスが使えて設置場所があるなら、ぜひぜひ乾太くんの設置を検討してほしいものです。
育児猫は専業主婦ですが、兼業主婦の方には特に導入してほしい最強家電だと思います。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
今週のお題「マイベスト家電」