息子達に作ってもらう週末ランチ
小学5年生の長男と2年生の次男に週末ランチを任せ始めてから、はや3週間目であります。
二人ともそれなりに楽しそうに取り組んでくれております。
ただ2月25日の日曜日は、担当予定だった次男君が残念ながら朝から嘔吐してしまった(おそらく長男と同じ風邪だったと思われる)ため、日曜日のランチは育児猫が担当いたしました。
次男君はたいそう残念がってくれたので、平日の晩ご飯を一品だけ手伝ってもらいました。
そんな2月24日土曜日のランチと次男君の一品を記録しておきます。
2月24日 担当長男
この日のメニューは話し合いの結果、塩サバ・新玉ねぎスープ・ご飯となりました。
塩サバには大根おろしも欠かせませんよね。
大根おろすのは結構面倒だし疲れますよねぇ。
長男は何度か休憩をはさみながら、なんとか5人分大根おろしを用意しましたよ。
塩サバはグリルで焼きます
両面焼けるし、お水もいらないし、楽ちんですね。
焼いている間に副菜を盛り付けましょう。
レタスサラダは前日の残りです。
いい感じに焼けましたよ~
新玉スープはコンソメと新玉ねぎだけの長男好みなシンプルスープ。
ご飯も炊きたてです。
しっかりしたお昼ご飯が用意できましたね~
どれもとっても美味しかったです。
長男は「ご飯が炊きたてなら、なんでもうまいね」と3回ほどおかわりしていましたw
2月28日 夕ご飯に一品
2月25日のランチ担当を不本意ながら外された次男君。
28日の晩ご飯に一品作ってもらいました。
メニューはトマトサラダです。
実はこのトマトサラダは何度か作ってもらっていて、すでに次男君のレパートリーと言って差し支えないと思います。
トマトを洗って・・・
へたを取ってざく切りに・・・
ポン酢と砂糖を1:1で混ぜ合わせたものにしばらく漬けておくと
子どもたちの大好物、トマトサラダの出来上がりです。
このトマトサラダは、なんだかあんまりおいしくないトマトでも、それなりに美味しくなるので「あ、このトマト失敗だったなぁ」てなときにお試しください。
次男君のトマトサラダは、今回も大変美味しく出来ておりました。
次週はランチ作れるといいねぇ。
今週の総括
長男は最初そこまで乗り気ではありませんでしたが、今週は自分で作ったランチを食べながら「次は何を作ろうか・・・」と楽しみにしてくれているようです。
塩サバに添えた大根おろしが少なめで、本人は足りなかったようですが、文句を言える相手はいません。
大好物の大根おろしを作るのが、思ったより大変だったことをぜひ覚えておいてほしいものです。
次男君はもともとノリノリで参加してくれていましたが、今週は作れなくてとてもがっかりしていました。本当に楽しみにしてくれているんですねぇ。
長期休暇中はもっと担当を増やしてもいいのかもしれませんね。
二人の奮闘ぶりを観察している長女ちゃんも、やりたくてむずむずしているようです。
でも火を扱わせるのは、もう少しあとかなぁ。
力も足りないので、5人分のメインを担当させるのはまだちょっと難しい気がします。
まずはサブメニューをいくつか作れるように手伝ってもらおうと思います。
とにかく今のところなかなか順調に、子供クッキングは続いておりますよ~
↑こちら1クリックで応援よろしくお願いいたします。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ