9月29日は中秋の名月でしたね
2023年9月29日は中秋の名月でした。
お月見を楽しまれた方も多かったと思います。
育児猫家も毎年お月見を楽しみにしています。
去年も一昨年も、お月見の記事を書いていますね。
今年も育児猫家のお月見の様子を記録しておこうと思います。
まさかのフライング
9月28日木曜日、育児猫は焦っておりました。
木曜日は長女のバレエと長男と次男のスイミングがある日なのです。
忙しい。
しかもお月見の準備が出来ていない。
ススキは諦めるとしても、お団子なしでは子どもたちが残念がるだろう。
仕方ない。
今年はみたらし団子を買って、月を眺めながら食べて済ませちゃおう。
そんな風に考えて、スーパーで3本入りのみたらし団子を2パック買いました。
購入したのはヤマザキのみたらし団子です。
画像はネット上で探してきたものです。
5人家族ですから、1人1本ずつ食べて、残りは子どもたちがじゃんけんするか、一粒ずつ食べるかなぁなんて考えておりました。
スイミングへの送迎中。
「今年はお団子作れそうもないの。みたらし団子買っておいたから、あとで食べながらお月見しようね」と子どもたちに話すと
「お月見、明日だよ」と次男君の一言
「え?」
そうなんです。
育児猫、なぜか1日早まっていました・・・
気を取り直して9月29日
9月29日は金曜日。
習い事もないし、明日は土曜日だし、のんびりお月見できます。
それに今年はもう団子はあるし、なんにも用意しなくていいぜ。
なんてウキウキしていたら、朝から子どもたちが
次男「今日お月見だね」
長男「今日はお団子作れるね」
育児「え?お団子あるよ」
長女「作りたいよ~」
育児「みたらし団子はどうするの?」
三人「食べるよ~」
育児「作った団子はどうするの?」
三人「食べるよ~」
こういうときは気が合うのね・・・
そんなわけで、仕方なく(?)団子を作ることとなりました。
お月見してる?
お団子のレシピは去年と変わりません。
まずは次男と長女がこねて、長男も一緒に丸めます。
長男の参加が遅れたのは、ちょっと宿題に時間がかかったためです。
きれいな丸い団子がたくさん出来ていますね。
ときどきおかしな形の団子もありますが、気にしない気にしない。
ゆであがった団子を今年はきな粉で頂くことにしました。
みたらし団子もおいしいよね~
この日は旦那が飲み会で不在だったので、みたらし団子は子どもたちが2本ずつ食べました。
きな粉団子もきれいになくなりましたよ。
ところで君たち、ちゃんとお月見してるかい?
ん~残念。
少し雲がかかって、あまりきれいに見えませんでした。
でも夕方はすっごくきれいなお月様が、顔を見せてくれたのですよ。
お団子を作りながらきれいなお月様をみんなで眺めたので、心の中のお月様を楽しみながら団子を食べてもらいました。
そんなわけで今年のお月見はなんだかドタバタしてしまいましたが、まぁこれも思い出になるでしょう。
↑こちら1クリックで応援よろしくお願いいたします。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ