鳴門うどんとは
鳴門うどんとは大分県にあるうどんチェーン店です。
大分市に7店舗、別府市に2店舗、佐伯市に1店舗の計10店舗を展開中です。
この「鳴門うどん」はうどん好きにはたまらない、すごいお店なのです。
育児猫家にはうどん大好き次男君がいますので、ハーモニーランドで元気いっぱい遊んで腹ペコになった育児猫家は、おいしくて安いと噂の鳴門うどんに行ってまいりました。
とにかく本当にすごかったのでご紹介します。
鳴門うどんのすごいところ
シングルでもダブルでもトリプルでも・・・
鳴門うどんの一番の特徴はうどん麺をトリプルにしても値段がシンプルと同じというところでしょう。
一番安いかけうどんが1杯360円(税込396円)なのですが、このかけうどんの麺を3倍にしても1杯360円のままなんです。
ちなみにシングルは1玉300g。
ダブルだと2玉600g。
トリプルだと3玉で900gとなります。
1.5倍とか2.5倍も選べます。
さらにうどんだけでなく、そばでも同じ。
お値段そのままでダブル・トリプルを選択できます。
そして、とりわけも自由。
二人でトリプルを頼んで分けて食べることも出来るのです。
すごい!凄すぎです。
メニューが豊富
鳴門うどんはメニューが豊富だと思います。
上の2枚がうどんの単品メニューです。
そばも同じだけのラインナップがあります。
一番高いごぼ天肉うどんでも680円。
この値段でも十分リーズナブルですが、トリプルにできるんだから本当にすごい。
もちろん各種トッピングは単品で購入も可能です。
さらにどんぶりメニューも充実。
単品なのに、ミニうどんが付いてくる不思議。
さらにこの日は期間限定のうな丼もありましたよ。
丼にうどんをセットすると・・・
鳴門うどんでは、丼にうどんやそばをセットにすることが出来ます。
まぁそれ自体はそれほど珍しいことではないんですけど、すごいのはセットにしてもうどんやそばをトリプルにすることができること。
例えば親子丼は単品で480円ですが、きつねうどんとセットにすると700円(きつねうどんは450円)。
そしてそのままの値段でトリプルに出来るのです!
きつねうどんトリプルを実質220円で食べれるって・・・すごいですよね?
味も美味しいの
そんな激安鳴門うどん。
「そんなに安いならおいしくないのでは?」と疑われちゃいそうですね。
でも美味しいのですよ。
麺は少し細めでのど越しふわっと柔らかめ。
でもコシもあります。
お出汁はカツオが香る、少し甘めのお出汁。
おいしいのですよ~
育児猫家が頼んだのは、うな丼肉うどんセットトリプル1100円。
うどんの丼が大きすぎてうな丼が小さく見えますが、普通サイズです。
きつねうどんトリプル450円とごぼ天単品150円。
長男のためにおでん90円×5とおにぎり100円。
うどんの大きさが伝わるかな?
とにかくたくさん入っていて、おいしくて、家族5人満腹になりました。
サービス券まであるの?
鳴門うどんでは500円ごとにサービス券が1枚もらえて、このサービス券を5枚集めるとおにぎり・アイス・いなりずしのいずれかをサービスしてもらえるのです。
さらに、鳴門うどんではシングルサービス券というのも始めています。
シングルもトリプルも値段が同じだと、シングルを食べたら少し損した気持ちになりますよね。
でもそんなにたくさん食べられない人だっています。
そういう人のためのシングルサービス券。
シングルのうどん・そばを1杯頼むと1枚もらえて、3枚集めるとシングルのかけうどん・かまあげうどん・ざるうどんのいずれかを無料で食べられるのですって!
もちろんそばも選べるらしいです。
別皿でトッピングを頼むこともできるから、次男君の大好きなあげを60円で無料のかけうどんにオンしていただくこともできるのです。
360円のかけうどん3回で1回無料って・・・鳴門うどんおそるべし。
最後に
今日は大分県の鳴門うどんをご紹介いたしました。
おいしくて激安でお腹一杯になる鳴門うどん。
大分にお寄りの際はぜひ行ってみてくださいね~
あ~鳴門うどん、福岡にも進出してこないかなぁ。
近所に鳴門うどんが出来たら、外食の2回に1回は鳴門うどんになっちゃうでしょうね。
福岡にもおいしいうどん屋さんはたくさんありますが、これほどの安さとボリュームを誇るうどん屋さんはないのではないでしょうか。
↑こちら1クリックで応援よろしくお願いいたします。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ