今週のお題「今月の目標」
ブログを始めて、早一カ月強。
まだまだ書きたいことはたくさんあるのですが、目標の『100日連続投稿』に向けてネタ切れしないように、毎週お題にはチャレンジしていこうかなと思っています。
初々しさの残る(ふつうは自分で言わない)初投稿がこちら。
ブログを更新し続ける
これは今月に限りませんが、とにかく毎日書いていきたいと思います。
文章を書くことは嫌いではありませんが、ここまで毎日一定のペースで書き続けたことはいまだかつてありません。
今後どんなふうに書いていけるのか?
苦痛になっていくのか?
ブロガーズ・ハイ的な状態(←なにそれ?)になっていくのか?
わかりませんが、とにかく継続していくことを第一の目標に育児猫がんばります。
長男の運動会
目標というよりも予定なんですが、今月は小学校の運動会があります。
といっても例年通りではなく、短縮バージョンになる予定です。
応援するのはもちろんなのですが、競争意識が低い長男のやる気低めの運動会にイライラしたり、がっかりしたりしないように自分自身をコントロールすることが目標です。
小学三年生の長男はそれなりに運動できるのですが、負けず嫌い度が『0』です。
何度も書いてきたように、長男は羊ですから。
おっとりしているのは長男の長所でもありますし、読書を年間1000冊以上してくれている時点で十分育児猫の期待に応えてくれていると思います。
でも運動会とかサッカー大会とかになると、やっぱりどこかで活躍を期待している自分もいるんですよね。
あ、今月はサッカーの試合もあるなぁ。
でもそれは親のエゴというものですよね。
そのままの長男を愛しているのですから、おかしなプレッシャーをかけず、楽しい思い出になるように笑顔で応援してあげたいです。
育児猫自身、運動会が死ぬほど嫌いでした。
スーパー運動音痴だったのです。
でも、親が全く期待していない感を出すと、それはそれで傷つくんですよね。
『いつも見てるよ。応援してるよ。大好きだよ』
当たり前のことなんだけれど、口に出して伝えてあげたいと思います。
外で遊ぶ
最近暑かったり天気が悪かったりで、子供たちと外で遊ぶ機会が少なかったのです。
今月は山とか湿地とかにお出かけして、自然と触れ合う機会を作ってあげたいと思います。
天気にさえ恵まれたら、キャンプを予定しているので、ブログにもアップする予定です。
乞うご期待!
子供が小さいうちは自然から学ぶことがたくさんありますからね。
ダイエット&筋トレ
糖質制限は今月もまだまだ続けます。
目標は体脂肪率25%。
今月は安定して28%内に収まるくらいになれたらいいなと思います。
体重はある程度落とせたので、ここからは筋力をつけて代謝アップも図りたいと思います。
まぁ運動嫌いなんですけどね。
それでも健康のために、子供たちのために頑張りたいです。
衣替え
めんどくさいんですよねぇ。
大の苦手なんです。
中途半端な季節は本当に困ります。
涼しくなったからだいたい長袖に変えてしまったけれど、『暑くなったときように1枚だけ入れておいた半そでTシャツ』を子供って引っ張り出して着たがりますよね。
育児猫家だけかしら・・・。
ちなみに長男と次男は一年中ほぼ半そで半ズボンです。
衣替えいらずで親孝行ですねw
最後に
10月っていい季節ですよね。
涼しくって、紅葉がきれいで、食べ物がおいしくって。
子供たちと素敵な思い出をたくさん作りたいと思います。
皆さんも素敵な秋を過ごせますように。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加してます
ぽちっと頂けると大変光栄です