ドメインパワーとは
皆さんドメインパワーってご存じですか?
私はつい最近まで知りませんでした。
知ったきっかけはこちら
なつかしのせんちゃんさんのブログです。
ほほぅ。ドメインパワーってあるんですねぇ。
ドメインパワーとは簡単に言うと「Googleから見たサイトの信頼性」です。
ドメインパワーが高いサイトは「Googleから信頼されているので、Google検索の結果表示で有利になる」
つまりGoogle検索で上位に表示されやすいということですね。
せんちゃんさんの記事を読んだのは3月1日でした。
でもその時点で自分のドメインパワーを測る気にはなりませんでした。
なぜならGoogle検索がほとんど0だったからw
Google検索で育児猫のサイトにたどり着く人は、多くても一日4人。
だいたい二日に一回は0。
まあ、ドメインパワー弱そうだなぁ。と思っていました。
ドメインパワーを計測したくなる
最近少しずつですが、Googleからの検索流入が増えてきました。
4月に入ったころから、検索流入が0の日はかなり少なくなりました。
しかも5月6日に初めて検索流入が「二桁」を記録しました。
そろそろドメインパワー計ってみようかな。
という気持ちになれました。
ドメインパワーを測るのは「パワーランクチェックツール」という無料のサイトです。
自分のサイトのドメイン「www.~」を入力して、右の地球儀ボタンをクリックするだけで計測することができます。
他にも無料でドメインパワーを計測できるサイトがあるようですが、登録したりしないといけなくて、ちょっとめんどくさそうでした。
パワーランクチェックツールは、簡単・速攻で、自分のサイトのドメインパワーを知ることができますよ。
ドメインパワー実測
では「育児猫の育児日記」のドメインパワーを計測してみましょう。
「育児猫の育児日記」のドメインパワーは28.9だそうです。
ドメインパワーは最大で100。
大体ですが
0~10 初心者
11~20 開設1年目
21~30 個人ブログならそこそこ
31~50 個人ブログならかなり強い
51~ 個人なら最強。+大企業など
という感じらしいです。
あれ?当ブログまぁまぁイケてるのではない?
まだ開設0年8カ月であることを踏まえると、ドメインパワーは十分あるようです。
ドメインパワーはあるのだけど検索流入はいまいち
検索流入はおおよそ10%。
まぁず~っと1~2%だったので、これから上がっていくということなんでしょうか。
結局私にできるのは、これまで通りブログを更新していくことだけですけどね。
今回ドメインパワーについていろいろ調べて分かったのですが、長いことドメインパワーが上がらなくて、悩んでおられる方が結構多いようですね。
私は今までドメインパワーをほとんど意識してきませんでした。
ただ今回いろいろドメインパワーについて調べた結果、当ブログのドメインパワーが思ったよりも高かった理由で思い当たるのは
・毎日更新している
・すべての記事が1000文字を超えている
・すべての記事に自然な(私の感覚では)内部リンクを貼っている
・にほんブログ村に登録、かつ非常にマイノリティなカテゴリーでランキング1位を頂いている
そしてもちろん、当ブログにリンクを貼ってくださっているかた。
はてブをくださる方。
コメントをくださる方。
皆さんのお力によるものです。
感謝感謝です。
大したことは書けませんが、今後も頑張って行きますのでよろしくお願いいたします。
検索流入も増えてきましたし、今後は月1くらいでドメインパワーを計測していこうかな。と思っています。
目指せドメインパワー50!・・・言い過ぎた。
では今日はここまで。