美容室ネタ連投中
美容室ネタを連投しております。
なぜかと申しますと、思い出したときに記事にしないとすぐ忘れちゃうのですよ・・・
なにせ私は病的な忘れん坊ですから。
一応ブログネタ帳的なものは用意してまして、そこに一言ずつ書きたいと思ったテーマを書いたりしているのですが、それを見ても「???」ってなることも少なくなく・・・
そんなわけで美容室ネタ3連投ですが、一応今日で完結の予定ですので、お付き合いくださいませ。
旦那の同僚のパートナー
旦那の同僚(Bさん)のパートナー(Cさん)が美容師をしているという話を結婚してすぐに聞きました。
そしてそのBさんは育児猫夫婦の結婚式にも来てくださっていました。
福岡に育児猫家が越してから2年後。
Bさんが家を建てられて新築祝いにお呼ばれしました。
立派なお宅だっただけでなく、一画に美容室もありました。
Cさんがご自宅で開業されたのです。
Cさんは、育児猫よりも10才ほど若く、おとなしい方です。
当時、福岡で行きつけの美容室を探していた育児猫はさっそく予約を入れました。
カットだけお願いしてみた
とりあえずそのときはカットだけお願いしました。
ちょうど自分でカラーリングにチャレンジしていた時期だったのです。
Cさんのカットの腕前は十分でした。
お店はこじんまりとしていて、居心地が良い雰囲気です。
旦那の同僚のパートナー同士ということで、少し緊張されていたようですが、不満のない仕上がりでした。
そこでお会計をしようとしたところ
「受け取れません」と言われてしまったのです。
実は旦那とBさんは同僚だけど、旦那の方が少しだけ年上でかつ少し先輩なのです。
そのせいでCさんはさんから「お金を育児猫さんから受け取るな!」と言われていた模様。
育児猫はそんなふうにされたら、次来づらいし、ぜひ受け取ってほしいとお願いしたのですが、Cさんは
「受け取れません」の一点張り。
金額も教えてくれないので、結局その日はそのまま引き下がりました。
それ以来行けなかった
それ以来、育児猫はCさんのお店に行けませんでした。
だってお金を受け取ってもらえなかったら、タカりに行ってるような気分になってしまいます。
少し安くしてくれるくらいなら喜んでいくんだけどなぁ・・・
と思いながらも、他のお店で自分に合う美容師さんを探していました。
途中で大失敗もありましたw
最初にCさんにカットしてもらってから、数年後、今度はBさんCさん一家と一緒にキャンプに行く機会がありました。
BCさんご夫婦には育児猫家の長男の一つ上の男の子と、次男と同い年の女の子がいるのです。
そのキャンプで一緒に飲み食いしながら、いろいろ話す機会を持てました。
そこで育児猫は「Cさん。また髪を切ってもらいたいけど、お金を受け取ってもらえないならさすがに行きづらい」と正直に話しました。
そこでBさんとCさんはしばらく話し合っていましたが、最終的にCさんは
「では今度は受け取りますから、またおいでください」といってくれました。
カット&カラーで
それから1か月後。
育児猫はCさんのお店に予約を入れて、カットとカラーをお願いしました。
仕上がりは満足のいくものでした。
そしていざお支払い。
金額は3000円。
激安か!
上の時のシャンプー代と同じ!
もちろんこの金額はいわゆる友達価格。
実際にいくらなのかはとうとう教えてくれないのですが(店内にも貼ってあったりしないのです)、かなり安くしてくれているのは間違いないと思います。
カットとカラーで2時間ちょっとかかるし、コーヒーとお菓子も出してくれて3000円。
申しわけなくもあるのですが、他の美容室では確実に10000円は取られてしまうので、すっごく助かっています。
そんなわけでここ3年以上、Cさんのお店でカット&カラーをお願いしています。
ちなみに長女を連れて行ってカットをお願いすると、3500円になります。
長男と次男のカットだって理容室で1200円ずつかかるのに・・・
うぅCさんいつもありがとう(ノД`)・゜・。
↑こちら1クリックで応援よろしくお願いいたします。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ