必見!花火の選び方
塾の勧誘を受けた長男
読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために
QUUTで全力砂場遊び

久留米のグルメ 人力うどん&東京堂製パン

※当ブログは広告を掲載しております

 

久留米で車中泊のついでに

先日久留米で車中泊してきた記事を書きました。

せっかく泊まるのですから、ついでに食べたり遊んだりしたいですよね。

 

今日は久留米に泊まるついでに楽しんだ久留米グルメをご紹介したいと思います。

 

久留米って福岡県内ではあるんですけれど、かなり佐賀寄りで市内からでも1時間ほどかかるんですよ。

おそらく県外の方が福岡に遊びに来ても、なかなかいかない町だと思います。

 

でも久留米ラーメンとか独特の食べ物がけっこうありまして、楽しいんですよ。

 

人力うどん

久留米の人なら誰でも知っていると言っても過言ではないほど有名なうどん屋さん。

それが『人力うどん』と『人力屋』

 

『人力うどん』が手打ちうどんのお店で

『人力屋』は手延べうどんのお店です。

 

ちなみに手打ち麺は、こねて平たくした生地を包丁などで細く切った麺。

延べ麺は生地を伸ばして細くしていって作る麺です。

 

www.jinrikiudon.co.jp

こちらは人力屋のホームページです。

お取り寄せもできますよ。

 

育児猫家は今回『人力うどん』にお邪魔しました。

一日目の夜ご飯が人力うどんとなりました。

 

全体的にお安いですねぇ。

 

こちらから揚げうどんセット

いなり寿司は別に頼んでいます。

 

こちらがスタミナうどんセット

 

育児猫は肉ごぼ天うどんを頼みました。

 

長男はうどんがあまりすきではないので、上のセットからご飯とサラダとからあげをもらって食べていました。

 

人力うどんのお味

人力うどんはおつゆはかなりあっさりめです。

色も薄いですよね。

塩分も優しいです。

でもお出汁がしっかり利いていて、育児猫はすごく好きなお味でした。

 

麺は柔らかめ。

讃岐うどんのようなコシを求める方には物足りないと思います。

 

育児猫は熊本に暮らしているころは、「うどんはコシでしょ」と思っていました。

でも福岡に暮らすようになって、コシのないうどんを食べているうちに

「あぁこれはこれでいいな。っていうか、こっちの方がいいかも・・・」

と思うようになってきました。

 

胃に優しいんですよねぇ。

あっさり目のスープと柔らかめのうどん。

食べやすくておいしかったです。

 

ちなみにラーメンは博多ラーメンや久留米ラーメンよりも、熊本ラーメンの方が好きです。

 

また人力うどんでは、天かすとたくあんが食べ放題です。

長男はたくあんをおかずに白飯をおかわりしていました。

 

各テーブルに置いてあるわけではなく、レジ横に置いてあるものをセルフで取るスタイルなので、最近の迷惑動画のような心配もありませんよ。

 

東京堂製パン

東京堂製パンは『マツコの知らない世界』でも紹介された超有名店です。

 

中に入ると

いい意味で洒落てない。(←失礼かな)

なんとも懐かしいラインナップです。

 

こちらは調理パンコーナー


ドーナツはなかなかお手頃ですね。

 

東京堂製パンのホットドッグ

東京堂製パンでもっとも有名なのがホットドッグ。

マツコの知らない世界でも紹介されたパンです。

 

なんとこのホットドッグは、キムラヤの創始者アメリカにホットドッグというパンがあるらしいといううわさを聞いて妄想を膨らませて開発したという一品。

そんな東京堂製パンのホットドッグがこちら。

普通のホットドッグと全く違いますよねぇ。

 

実は「ホットドッグ」=「暑がりな犬」と捉えたキムラヤの創始者は、「犬が暑がって舌を出している様子」をパンで表現したのです。

プレスハムが犬の舌をイメージしているんですねぇ。

残念ながらキムラヤは廃業してしまいましたが、東京堂ではまだこの「久留米ホットドッグ」を食べることが出来るんですよ。

 

なんでもググれば一発でわかっちゃう、現代では考えられない奇跡ですよねぇ。

 

番組で紹介された「野菜ホットドッグ」は現在211円。

なんとも優しくて懐かしいお味でした。

他のパンもちょっと甘くて柔らかい、懐かしいパン屋さんの香りでしたよ。

 

久留米グルメは優しいお味かな?

うどんもパンも久留米のものは優しい味でしたねぇ。

あ、でも久留米ラーメンは結構パンチが効いていた気がします。

もう10年以上食べてないけれど。

 

こんど久留米に行くことがあったら、人力屋には行ってみたいなぁ。

他にも骨付き鶏もも肉とか骨付きカルビなんかのB級グルメも有名だそう。

 

ちょっと遠いけど、また行きたいなぁと思う久留米グルメでした。

 

↑を1クリックで応援よろしくお願いいたします。

 

では今日はここまで。

諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。

よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ