久しぶりの家ネタです
当ブログを開設当初から読んでいるという奇特な方をのぞき、ご存じないかと思うのですが、実はこのブログはもともと『育児』と『戸建て』の情報を発信する目的で開設したのです。
とはいえ、我が家の戸建ての情報を一通り書いてしまったら、特に書くことが無くなって、基本的に今は育児日記として書いております。
ところが今週のお題「生活の知恵」を見て、「そういえば、戸建てで書きたかったことを書いてなかったなぁ」と思い出したので、今日は久しぶりに戸建ての記事を書きたいと思います。
新築に引っ越すなら
育児猫家は現在築6年の戸建てに住んでおります。
いろいろ悩んだり、諦めたりしながらも、なんとか引き渡しが終わり、新築に越すぞ!となったときに、育児猫は思いました。
「新築に引っ越す前にしておかないと後悔することがあるのではないか?」と。
そこでいろいろと調べて、家の掃除を楽にするために、絶対しておいた方がいいと、引っ越し前に慌てて済ませたことが3つあります。
そして、この3つは今でも「本当にやっといてよかった」と思っているので、ご紹介します。
育児猫家は新築でしたが、新築じゃなくても引っ越すときには、やったほうがいいことだとおもいますので、お引越しを検討されている方は参考にして下さいね~
換気扇にフィルター
育児猫が引っ越す前のピカピカの我が家に、最初にしたこと。
それが換気扇にフィルターを付けることでした。
キッチンの換気扇はフィルターがいらないものが増えていますね。
育児猫家の換気扇もフィルターはいりません。
でも今の住宅には、トイレや洗面所などに24時間換気が付いていますよね。
大体、カバーのサイズが30cm×30cmの換気扇が多いと思います。
この小さい換気扇にフィルターを付けました。
また育児猫家はパントリーと玄関の下駄箱にナノイー発生器を匂い対策として設置しています。
こちらも空気を吸って出すという機能がありますから、フィルターを付けています。
こちらは洗面所の天井の換気扇です。
フィルターを貼りなおしたばかりなのできれいですが、半年もするとびっしりと埃がくっつきます。
トイレはもっとすごいですね。
やっぱり洗面所では洗濯物、トイレではトイレットペーパーを扱うから、埃がたってるんだなぁって思います。
もしもフィルターを付けてなかったら、この埃が全部換気扇や奥のパイプに付いていたわけですから、掃除が大変だったことでしょう。
ちなみに姉の家はトイレの換気扇(フィルターなし)が10年弱で壊れてしまい、結構大変そうでした。
このフィルターを最初から装着しているおかげで、いまだに育児猫は換気扇の掃除をしたことはありません。
あ、キッチンの換気扇だけ、年に1回食洗器に放り込みます。
ちなみに今換気扇に付けているフィルターはこちら。
コストコで購入しました。
こちらのフィルターは裏側全体がシールになっているので、切るだけでぴったり貼れてすごく気持ちいいです。
あと1000円ちょっとくらいのお値段でしたが、我が家の場合4年分くらいはありそうだから、十分元は採れると思います。
便器の隙間を埋める
トイレ掃除はとにかくめんどくさいけれど、大事ですよね。
どんなにきれいなお宅でも、トイレが汚かったり臭ったりしたら、ちょっと残念ですよね。
育児猫家はとにかくトイレ掃除を楽にしたくて、いくつか工夫していますが、そのうちの一つが「トイレ本体と床との隙間を無くす」ということです。
トイレの隙間テープって売ってありますよね。
あれでもよかったんですけども、見た目があんまり好きじゃなかったので、育児猫はトイレと床の隙間に100均で購入した長いゴム紐をぐるぐると巻いています。
で、たまに交換しています。
交換するたびに思うのは「やっぱり汚れてるなぁ」ってことです。
旦那にも息子にも、1階のトイレでは座って用を足すように教えているのですが、それでもやっぱり汚れています。
もしも隙間を埋めてなかったら、奥の方に尿汚れが溜まって、大変だっただろうなって思いますね。
巾木にマスキングテープ
巾木とは壁の下にある板のようなもの。
上の画像の下のやつですね。
この巾木って結構汚れますよね。
ちょっと出っ張ってるし、床に近いこともあって、埃が溜まりやすいんですよね。
しかも新築の家の場合、まだ巾木を壁紙に付けたときの接着剤が完全に乾いていないこともあり、ちょっとベタベタしてることがあるんですよ。
そんなところに埃が溜まったら、きれいにするのは超困難です。
で、この巾木の掃除を簡単にする方法、それが「巾木にマスキングテープを貼っておく」なんです。
例えば我が家の玄関横の巾木がこちら。
き・汚い・・・
ちょっと言い訳するとですね。
この場所で次男君がカブトムシとかクワガタとかトカゲとお世話をするため、土ぼこりすごいのです。
まぁ毎回ちゃんと拭けばいいんでしょうが、めんどくさくって;;
モップや掃除機では、なかなかきれいにならないんですよねぇ。
でも大丈夫。
分かりづらいけれど、ちゃんとマスキングテープが貼ってあるのです。
テープを剝いでみると・・・
ね?気持ちいいでしょ~
この「巾木にマスキングテープ」は壁と巾木の色が同じじゃないと使いづらいという弱点はありますが、巾木をきれいに保つ方法としてはかなり優秀なので、やったことない人はぜひやってみてくださいね~
↑こちら1クリックで応援よろしくお願いいたします。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
今週のお題「生活の知恵」