、
早寝早起き朝御飯
育児猫が育児において、もっとも大切にしていること。
それが「早寝早起き朝御飯」です。
去年までは大体19時までに寝室に行き、読み聞かせをして、19時30分までには消灯しておりました。
最近は子供たちの習い事やその他の予定が増えてきたこともあり、20時までには消灯するという感じになっております。
長男は5時から6時の間に起きることが多いです。
次男は6時前。
長女は6時から7時の間に起きてきます。
育児猫が子どもを起こすことはめったにありません。
「19時に寝せるよ」というと驚かれることも多かったですが、早く寝せると親も楽です。
夜に自分の時間が作れますし、子どもが、眠くて朝ぐずることもありません。
そしてぐっすり眠ることで、子供たちは毎朝しっかり朝御飯を食べることができます。
肝心の朝ごはんの内容は・・・
「それはさぞかし素敵な朝ごはんを用意しているのですね?」と期待されてしまいそうですが、めちゃくちゃ手抜きです。
育児猫は朝が弱いんですよ・・・
最近長男にいろいろ付き合わされて、午前5時に起こされていますが、辛いです;;
「早寝早起き朝ごはん」を大事にはしていますが、朝ごはんに関しては「とにかく食べればOK」という感じです。
とにかく朝ごはんは簡単に済ませたい!
ですから機能の晩ご飯の残りものとか、残り物がなければ目玉焼きとウィンナーのようなシンプルなおかずです。
以前はパンかご飯かくらいは選べるようにしていたのですが、最近は長女だけパン食で、他はみんなごはんです。
育児猫はその日残ったほうを食べます。
そんな育児猫家の今朝の朝ごはんを撮影してみました。
うん。
さびしい・・・。
ちくわちょっと焦げてるし。
正直に言えば「彩りにミニトマトときゅうりを添えようか?」と悩んだのです。
でもあんまりハードル上げると自分で自分の首を絞めそうなのでやめました。
目玉焼きが両面焼きだから、なおさら寂しくみえるんですけど、旦那が両面焼きが食べやすいからすきなんですよねぇ。
野菜が見えないですが、スープは昨日の残りの野菜スープをホットクックでそのまま保温しておいたもので、それなりに野菜もとれると思います。
朝ごはんに必要なもの
子どもの朝ごはんで最も大切なのは炭水化物ですね。
炭水化物に含まれるブドウ糖は、寝起きの脳を活発に動かしてくれます。
ブドウ糖が切れてしまうと、疲れやすくなったり、集中できなくなると言われていますから、登校前の子どもたちには
「食欲がないからスープだけ・・・」というような朝ごはんは避けたいですね。
理想は炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルをバランスよく摂れる朝ごはんを毎日食べてもらうことだとは思います。
でも育児猫は栄養に関しては「大体一週間でまんべんなくとれていればOK」という、緩いルールで作るようにしています。
ですから、朝ごはんも「とりあえずあるもので食べる」が基本です。
炭水化物とタンパク質だけという朝もあります。
「あ~朝ごはんであんまり野菜摂れなかったなぁ」と感じたら、晩ご飯で野菜を多めに出すなどして適当に帳尻を合わせていますw
キャンプの朝ごはん
育児猫家は年に数回、キャンプに行きます。
そんなキャンプ場での朝ごはんは、かなりの高確率でホットサンドです。
一番の理由は「片づけが簡単だから」ですね。
キャンプの晩ご飯の片づけは前夜に終わらせておくので、翌朝は出来るだけ簡単に済ませたいのです。
ホットサンドならホットサンドメーカーだけで作れるし、食べるときもお皿一枚あればいいので、洗い物が少ないし、そこまで汚れないのでなんなら拭くだけで持って帰ることもできます。
キャンプで一番大変な撤収作業を少しでも楽に早く済ませるために、ホットサンドが定番化してきました。
まぁカップラーメンでも楽なんですけど、たいてい昼食も外食になるので、少しでもタンパク質とビタミンを摂ってほしいんですよねぇ。
唯一のデメリットは食パンは持っていくときにかさばるし、物を重ねられないということでしょうか・・・。
ということで、今日は何の参考にもならない我が家の朝ごはんのご紹介でした。
↑こちら1クリックで応援よろしくお願いいたします。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
今週のお題「朝ごはん」