ベランダとバルコニー
今日はちょっとお久しぶりのウェブ内覧会をお送りいたします。
入居前のウェブ内覧会は今日で最後になる予定です。
わが家には2カ所バルコニーがあります。
LDKに面した長細いバルコニーと、ロフトのルーフバルコニーです。
ところで皆さんベランダとバルコニーの違い、ご存じですか?
どちらも住戸から張り出している、屋外スペースです。
そして、ベランダには屋根があって、バルコニーには屋根がない。
それだけの違いです。
でも「あ、ベランダだと思っていたけれど、我が家のはバルコニーだ」ってなる人、意外と多いと思います。
育児猫家はどちらもバルコニーです。
屋根はありません。
なぜならバルコニーを作った目的は洗濯物を干すためでも、ベランピングするためでもないからです。
洗濯物は「乾太くん」に乾燥をお任せしております。
どうして2か所もバルコニーが必要だったのかも合わせて、ご紹介します。
1階のバルコニー
育児猫家の1階は道路から見ると2階の高さにあります。
地下に当たる部分が道路に面しています。
黄色い線が道路の面ですね。
ピンクの斜線部分がバルコニーです。
バルコニーの中の4連の掃き出し窓がLDKの窓になっています。
そのため1階にバルコニーを作らなければ、LDKが道路から丸見えになる恐れがありました。
育児猫家に面した道路は、バス通りでもあります。
人や車の通行量が多いので、もしもバルコニーがなかったらカーテンを閉めっぱなしにする羽目になったことでしょう。
つまり1階のバルコニーはLDKの目隠しという役目があるのです。
もう一つ実は役割があります。
それはシャッターの雨よけ。
育児猫家の地下はガレージになっています。
このガレージの間取り図は
このようになっています。
黄色い部分は公道(歩道)。
青い線が育児猫家のシャッター。
ピンクの斜線部分がバルコニーの影です。
バルコニーがあることでシャッターに直接雨が当たるのを防げるので、防音になります。
もちろん雨に打たれないほうが傷みづらいです。
あとガレージの中に雨が降り込むのを防ぐこともできます。
また、シャッターから公道までの距離が大体3m。
来客時は車を停めることもあります。
来客が車から乗り降りするときの屋根代わりにもなるんですよね。
では一階バルコニーのウェブ内覧会です。
リビングからバルコニーを見ると
こんな感じです。
バルコニーに出て右を見ると
リビングのエアコンの室外機が置いてあります。
左を見ると
和室の室外機が置いてあります。
このバルコニーの有効な奥行きは800。
設計上は900になっていますが、壁の厚みなどがありますからね。
はっきりいって、ここで洗濯ものを干すと考えると狭すぎると思います。
もしも洗濯物を干すためにバルコニーを設置しようと考えている方は、奥行き1500位は確保したほうがいいと思います。
ロフトのルーフバルコニー
ロフトの隣のバルコニーは実はバルコニーが欲しくて作ったわけではありません。
ロフトに階段で登りたかったけれど、建築法ではロフトのために階段を作ることは出来ません。
でもバルコニーを作るなら階段を設置することが可能です。
ですから育児猫家は階段を設置するためにバルコニーを作ったのです。
ちなみにルーフバルコニーというのは、下の階の屋根を利用したバルコニーのことです。
育児猫家の場合は2階の屋根の一部がバルコニーになっています。
ルーフバルコニーは屋根よりも傷みやすいので、10年に一度は防水処理をし直す必要があります。
これを怠ると雨漏りしてしまうことも。
姉の家はルーフバルコニーが9年で劣化。
おそらく南側のバルコニーだったので紫外線による劣化が激しかったのでしょう。
バルコニーの下が押し入れになっていたため、気づくのが遅れたし、押し入れの中に入れておいた布団や和服がダメになって、嘆いていました。
ルーフバルコニーの下は出来れば居住スペースにした方がいいと思いますよ。
育児猫家のバルコニーの下は、寝室になっています。
上のピンクで囲ってあるところがルーフバルコニーです。
道路からバルコニーの床までおよそ10メートル。
かなりの高さがあります。
ではルーフバルコニーのWEB内覧会です。
こちらは道路面から撮っています。
ロフトのエアコンの室外機が置いてありますね。
道路の向こうには大きな公園があります。
眺めがいいんですよね。
でもあまりこのバルコニーに出ることはありませんね。
このバルコニー4畳分くらいあるので、何か利用できるといいんでしょうけどねぇ。
最後に
今日はバルコニーのウェブ内覧会でした。
育児猫家のバルコニーは、普通のお宅のバルコニーとは役割が違うのであまり参考にはならないかもしれません。
まぁこんな考え方もあるのねぇって感じで参考にしていただければ幸いです。
ではきょうはここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ