第一問
はい。この問題は簡単すぎるかな?
年少の長女でも解けるかな?と思って出してます。
わからない方は
↑の記事で次男が真似して作ってくれた問題ですね。
わからない方は参考にされてください。
さぁシンキングタイム終了ですよ。
答えは「レンジ」でした。
左右対称になっていることに気づいて、真ん中から左半分を消せば読めますね。
さあ、レンジの中に第二問を入れてありますよ
第二問
こちらも当ブログではおなじみの公文の日本地図パズルを使った暗号ですね。
第三問
今週の第三問は、先週hamasansuさんに楽しめた~と喜んで頂いたので、調子に乗って2週連続論理脳パズルです。
先週はかなり長男が手こずっていて、書いたり消したり繰り返し、紙が破れました。
ところどころヒントを出しながら、なんとか正解にたどり着きましたが、今週はどうかな?
①ハリネズミを飼っている人は11月生まれの人のとなり。
②ネコを飼っている人は7月生まれの右となり。
③イヌを飼っている人は右端。
④10月生まれの人は左端。
⑤たろう君は3月生まれ。
⑥こうた君はたろう君の隣。
⑦フェレットを飼っている人はつよし君のとなり。
では、ともき君が買っているペットは何?
①~⑦の文章をヒントに、↑の表を埋めてみてくださいね。
今回は③④はすぐに入れれますね。
次がすぐにわかるかどうかが、解くときのカギになりますね。
シンキングタイム終了ですよ~
答えはこちら
③④の次に、②の文章で、ネコと7月の場所が確定することに気付けるかどうかがポイントだと思います。
答えはもちろん「フェレット」
わが家では、この表をきちんと完成させて「フェレット」と答えられたらお宝ゲットとなります。
表を完成させていないとだめですね。
適当に答えても、5分の1で正解になっちゃいますからね。
最後に
今週の脳トレいかがでしたでしょうか?
論理脳パズルは本当にいい頭の体操になると思いますよ。
大人でも苦手な人は苦手ですから、じっくり読んで考える癖をつけるために解いてみてください。
もちろん子供さんと一緒に解くのもいいですよね。