台風11号接近しています
福岡に住んでいる育児猫。
今日(2022年9月6日)は台風11号が接近予定です。
台風が福岡の左側を通る予定のため、被害が出るのではないかと心配されているかたも多いと思います。
育児猫家の子供たちが通う幼稚園と小学校は臨時休園&休校。
火曜日はゴミの日ですが、ゴミの収集もお休みになりました。
一言に福岡と言いましても、台風の被害が多いところと少ないところがありまして、育児猫が住んでいる地域はあまり台風の被害が出たことはないように思います。
ここに暮らし始めて、そろそろ10年ですが、台風で怖い思いをしたことはまだありません。
海からも大きな川からもそれなりに遠いし、比較的整備されている町だというのも理由にあげられるのかもしれません。
台風への備え
とはいえ、小学校が休校になるほどの台風ですから、多少の備えはしておかなくてはなりません。
というか、備えをしなくては長男君が許してくれません。
長男はサバイバルが大好き、防災に関する本をたくさん読んでいます。
そして、自分で準備した防災リュックを持っています。
普段は窓の方に枕を置いて寝ていますが、枕を逆向きにしたり(ガラスが割れたときのため)、お風呂の水を残して置いたり、厳しく指導されてしまいましたw
枕元に懐中電灯と防災リュックを置くのも忘れずに、長男くんは就寝いたしました。
現在令和4年9月6日(火)の午前1時ですが、外は今のところ静かなようです。
台風のたびにいろいろな物資を買い足す方もいらっしゃるかもしれませんが、育児猫家の様にキャンプに出掛ける家族は、それほど準備することはありません。
なにせ、外でご飯食べたり寝たりできる準備があるのですから。
カセットコンロ、ガスボンベ、水タンク、ランタンなどなど・・・
あと建物が吹き飛ぶくらいの台風だったとしても、育児猫家は地下にガレージを作っていますので、ガレージに避難すれば大抵のことは何とかなると思います。
ガレージは道路に面している壁だけシャッターですが、シャッター以外の5面は(上下も含めて)鉄筋コンクリートなので、早々簡単に崩れることはないと思います。
お年寄りが多い地域なので、いざというときにはガレージを開放するくらいの気持ちでいます。
ガレージの中に当然車がありますので、台風で車がひっくり返る心配もほとんどありません。
まぁガレージのシャッターがめくれるくらいの暴風が直撃すれば、どうしようもありませんけれど。
ただシャッターがめくれたとしても、風が抜ける場所がないので、やはりガレージの中は比較的安全な場所になると思います。
熊本に住んでいたころの台風
育児猫は熊本出身です。
熊本の中でも海に近い干拓地に住んでいたため、台風の被害が大きな地域でした。
毎年のように近所中の屋根瓦が飛び、木や信号機が倒れていました。
育児猫が生まれる直前には大きな洪水もあったらしく、育児猫の実家は床上浸水したそうです。
育児猫の実家は建て替えるまで、土壁と屋根瓦で出来たかなり年季の入った建物でした。
ですから台風が直撃すると、雨戸を閉めても風の音が家中に鳴り響き、家全体がギシギシと悲鳴を上げていました。
それでも育児猫家族は台風が大好きだったのです。
なぜなら父がガラス屋だったから。
育児猫が小学低学年の頃、猛烈な台風が熊本に直撃して甚大な被害がもたらされました。
停電・断水は当たり前。
ほとんどの家の屋根がブルーシートで覆われ、信号も曲がりました。
これだけ大きな台風が来ると、当然ガラスも割れます。
一日中電話が鳴りやまなくて、大学ノートが一冊予約で埋まったほどです。
台風が通り過ぎた翌日、電話番をするため姉と育児猫は学校を休みました。
当時は留守番電話はありましたが、録音機器に話しかけるのが苦手な人が多くて、お客さんが逃げてしまうんですよね。
とにかく大きな台風が来ると、育児猫の実家はお祭り騒ぎでした。
台風が思ったよりも小さいと「え~、外で石投げちゃう?」みたいな冗談を交わすほど、大きな台風を待ち望んだものです。
今でも台風が接近すると
今でも台風が接近するとテンションが上がってしまう自分がいます。
さすがにあまり態度には出さないようにしていますが、やっぱり台風の進路情報を見てはちょっとワクワクしてしまうのは止められません。
頭痛持ちの育児猫は低気圧が近づくと頭が痛くなります。
それに今台風で被害が出たら、いいことなんて何にもなくて、大変なだけだと頭ではわかっているのですけれどね。
それでも子供の頃、電話が鳴りやまなくてお父さんがうれしそうだったこと。
姉と二人で仮眠をとりながら電話番をしていると、お父さんが美味しいものを差し入れしてくれたこと。
そういう楽しかった思い出がよみがえっちゃうんですよねぇ。
幼少期の体験が私の脳裏から完全に消え去ることは、きっとないのでしょうね。
今度の台風、被害が少なくて済みますように。
少なくとも理性では祈っております。
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ