迷走神経反射とは
みなさん迷走神経反射って聞いたことありますか?
迷走神経反射(血管迷走神経反射ともいう)とは、長時間立ちっぱなし、または座りっぱなし、強い痛みや疲労、排便、ストレスなどをきっかけに、心拍数や血圧が減少することです。
迷走神経とは副交感神経の一種。
よく聞く自律神経とは、交感神経と副交感神経に分類されます。
活動しているときは交感神経が優位で、
リラックスしているときは副交感神経が優位になるのです。
そんな副交感神経の一つである迷走神経が反射的に働くことを「迷走神経反射」と呼びます。
迷走神経が刺激されると、リラックス状態に切り替わり、急激に心拍数が減少。
血圧も下がり、脳への血流が減ります。
意識を保つためには、脳への血流が必要ですから、迷走神経反射で脳への血流が急激に減ることで意識を失うこともあります。
旦那は迷走神経反射が起きやすい
先日そういえば、「旦那はいつも元気だ」というような記事を書いたのですが、たまにこの「迷走神経反射」が起きるのです。
「迷走神経反射」は日中(特に午前中)起きやすいと言われていますが、育児猫の旦那の場合、たいてい夜中です。
夜中にトイレに行って、ある程度の時間座っていると、どうやら迷走神経反射を起こしやすいみたいなんです。
旦那の症状は、腹痛・悪寒・気が遠くなる・大量の汗・体温が下がるといったところです。
結婚して数年間は1か月に1度くらいの割合で「迷走神経反射」が起きていたので、心配しましたし、検査も受けてもらいました。
旦那は特に大きな病気は隠れていませんでしたが、急性大動脈解離・肺塞栓症・肺高血圧症などの病気が見つかることもあるそうです。
心当たりがある方は、一度検査してくださいね。
最近は発作も少なくて、すっかり忘れていたのですが、先日早朝4時に足をバンバン叩かれて目を覚ましたところ、冷たくなった旦那がベッド下に転がっていてこちらの心臓も冷えました。
旦那は気を失う寸前という感じで、
育児猫が「何かしてほしいことは?」と聞くと
「ない」と即答していました。
じゃあ、何で起こすんだよ!といいたくなりますが、まぁ心細いんでしょうね。
育児猫はタオルを取ってきて汗を拭いたり、汗だくのパジャマを脱がせたりしました。
迷走神経反射の発作は5分以内に収まることがほとんどで、今回も短時間で旦那は落ち着きました。
久しぶりの迷走神経反射で気づいたんだけど・・・
旦那の迷走神経反射の症状を見ながら、気づいたんですけど、これって長男のアレに似てるな・・・
アレとはコレ(↑)
新年早々、長男がトイレで冷たくなって意識が遠のいて、目が見えなくなって・・・
あれも迷走神経反射なんじゃないかなぁ。
迷走神経反射の例として「朝礼で失神する」がよく挙げられるのですが、長男の症状も病院の先生が「開会式で倒れる子」と表現していたので、おそらく同じなんでしょうね。
旦那と長男って、よく似てるねって言われるんですよ。
長男の見た目は旦那そっくりなんですよねぇ。
DNA鑑定の必要を感じたことは、一度もないはずです。
でも中身はあまり旦那に似ていなくて、旦那の様に几帳面でもないし、旦那は読書しないけど長男は本の虫だし、本当に見た目しか似ていないなぁってよく思っていたのですが・・・
体質はやはり旦那寄りだということなんでしょうね。
まぁでも旦那と同じように迷走神経反射が起こりやすいのだと覚悟しておくことは、今後に役立つと思います。
迷走神経反射の予防と対処法
迷走神経反射は
・ストレスを感じている人
・疲労がたまっている人
・睡眠不足の人
・激しい運動をする人
・下痢している人
等が起こしやすいと言われています。
ですから「迷走神経反射」を防ぐためには
・バランスの良い食生活
・適度な運動
・質の良い睡眠
などが大切になります。
とはいえ、長男が救急車に乗った日は、夜中に発熱していたので疲労がたまっていたでしょうし、お腹も下していました。
こういう状況にならないように注意したいところですが、完全に避けることは難しいですね。
ですから「迷走神経反射」を起こしたときの対処法が大事になってきます。
一番大切なのは、「無理に立たない」ことです。
立ったまま意識を失うと、頭部を地面や家具などに打ち付けてケガしてしまう恐れがあります。
意識がないので受け身もとれませんから、非常に危険です。
ですから長男にも「気分が悪いかも・・・」と感じたら、すぐに横になって休むように話しています。
座るのではなく、横になることが大切なんだそう。
来年度の担任の先生のも最初にお伝えしなくてはいけないですね。
皆さんもご家族に「迷走神経反射」の症状が見受けられたら、参考にされてくださいね。
もちろん、病院は受診したほうがいいですよ。
素人判断は怖いですからね。
↑こちら1クリックで応援お願いします
では今日はここまで。
諸事情により、ランキングボタンかなり下に設置しています。
よろしかったら1クリックで応援お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ