今週のお題は『お風呂での過ごし方』
これを3人育児中の育児猫に聞いちゃいますか?
っていうお題ですねぇ。
現在の育児猫にとって
お風呂は基本的に『戦場』です。
まぁこれで終わっちゃうとあんまりなので現在・過去・未来のお風呂の過ごし方について、書いていこうかなと思います。
過去のお風呂
子供時代のお風呂
育児猫が小学校卒業までの間暮らしていた実家の浴室は狭く、しかも浴槽の横の壁に2cmくらいの隙間がありまして、とにかく冬は寒かったです。
今思えばのぞき放題で危険な風呂だったなぁ。
今みたいに給湯器があったわけではなく、水をためてからガスで沸かすという浴槽だったので、表面は熱くても、下のほうは冷たいままということがよくありました。
シャワーもなかったし、その狭い浴室内に2槽式の洗濯機が入れてあったから、ますます狭くて大変でした。
その狭い浴室で兄姉私の三人でお風呂に入ることが多かったです。
ある程度成長してからは姉と二人で入っていました。
このころはお風呂は楽しむものではなく、仕方なく済ませるものでしたね。
古い実家のお風呂を思い出すと、最初に浮かんでくる思い出は、浴槽の横の壁の2cmの隙間から様々な侵入者があったことです。
夏場のカブトムシやクワガタは大歓迎。
でも育児猫の大の苦手のゴキブリは嫌だったなぁ。
あと兄と姉はクモが苦手だったのですが大人の手のひら位のサイズのアシダカグモが入ってきて、水面をぴょんぴょん飛んでくると、狭い浴室内は阿鼻叫喚。
懐かしいなぁ・・・でも二度と入りたくないな。あの風呂には。
お年頃のお風呂
実家は育児猫が中学校に上がるころ建て替えられました。
小さい2階建ての家になり、お風呂も給湯器からお湯がでるようになり、隙間もなくなりました(←当たり前)
高校に上がったくらいから、育児猫の美意識が急激に上がり始め、22歳くらいまで続きました。
このころ育児猫はお風呂に様々な入浴剤を入れて楽しんでいました。
洋画で見るようなバブルバスを夢見て何度かチャレンジしましたが、あれって浴槽と蛇口も対応していないといまいちなんですよね。
満足できるバブルバスに入れたことは一度もありませぬ。
高校のころはバリバリバイトして稼いでいたので、それくらいの贅沢は出来ました。
バイト代の70%は父にあげていましたが。
新婚時代
育児猫が結婚したのは34歳の時。
最初の一年間だけ旦那の出向に付き合って、愛知県に暮らしていました。
この一年間、旦那の会社の社宅に暮らしたのですが、この社宅がもうざ・昭和だったんですよね。
一応給湯できるんだけど、蛇口の直径が1cm位しかなくて、お湯貯めるのに30分くらいかかっちゃう。
浴槽が半畳位のサイズのステンレス製でお湯を入れると『べこっ』と音がなるやつで、急いで入らないと冬はあっという間に冷める。
新婚ラブラブで二人で仲良くお風呂♡
ってなことは、やったことがありません。
そもそも育児猫と旦那は交際期間が長く、結婚した時から熟年カップル的な香りをかもしていたので、お風呂が広かったとしてもやらなかったでしょうね。
子供が赤ちゃんだったころ
子供達が新生児のころはそれぞれベビーバスに入れていました。
旦那が入れてくれたこともあるけれど、残業が長引くこともあり、あまりあてには出来ませんでした。
長男だけのころはまだしも、二人目三人目になると大変すぎてどうやっていたのかよく覚えていません。
まぁ何とか頑張っていたんでしょうねぇ。
現在のお風呂
子供三人と育児猫が一緒に入ります。
色々予定があって一緒に入れないこともありますが、子供たちが望む間は一緒に入ろうと思っています。
アメリカなどでは異性の親が子供とお風呂に入ると性的虐待とみなされてしまうこともあるようです。
これを受けて日本でも「早くひとりで入らせたほうがいい」という方もいらっしゃるようですが、育児猫は全く気にしておりません。
日本とアメリカでは事情が違いすぎます。
アメリカでは親子間でしっかりスキンシップが取れていて、日常的に「I love you」を伝えあえる文化ですよね。
それに対して日本ではスキンシップも少なめで、「大好き」「愛してる」などを日常的に言えていない家庭のほうが多いでしょう。
その分お風呂に一緒に入って、今日の出来事を話したり、お風呂に貼っている地図なんかを眺めながらしりとりしたりと親子が親密な時間を過ごすことが定着してきたのだと思います。
ですから子供たちに嫌がられるまで、育児猫は一緒にお風呂に入りますよ。
未来のお風呂
素敵な香りがしたり、かかとのカサカサが緩和したりする入浴剤を入れたいなぁと思っていますが、育児猫家ではお風呂のお湯を洗濯に利用しているんですよね。
子供達が巣立ったら、それくらいの余裕ができるかしら?
教育費ですっからかんになってるかしら(´・ω・`)ショボーン
とにかく一人で入れるようになったらゆっくり浸かります。
今のお風呂は戦場なので・・・
でも一人で入ったらやっぱりさびしいのかな。
最後に
実家のお風呂を久しぶりに思い出してしまった。
育児猫の子供たちは、あんな不便でスリリングなお風呂を経験することはないかもしれませんね。
皆さんは子供のころからきれいなお風呂でしたか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
今までの今週のお題はこちら
ランキング参加してます
ぽちっと頂けると大変光栄です