9月29日に壮絶なチートデイを決行して、ドンびかれた育児猫。
その後の体重&体脂肪率やいかに?
きっと気にしている人がいるはずなので(←気のせい)、今日はその後の育児猫について書いていきたいと思います。
チートデイから一週間
6月下旬から糖質制限ダイエットを行っている育児猫。
9月29日水曜日にチートデイを行いました。
チートデイの様子はこちらの記事で詳しく書いてます。
9月29日朝の体重は57.0㎏
体脂肪率は28.8%
9月29日の夜の体重は58.4㎏
体脂肪率は29%でした。
意外と体脂肪率は増えないんですねぇ。
あれだけ暴飲暴食したのに。
9月29日から一週間後の10月6日までの体重と体脂肪率の推移や育児猫の体調、精神面などについて、今日は書いていきたいと思います。
チートデイ後の食事
これはチートデイ前に完全に戻しました。
どんな食事をしているかは、いつか詳しくブログに書きたいと思っているのですが、今日はもとに戻したということだけ書いておきます。
基本的にはこんな感じです。
体重と体脂肪率
9月29日から3日間は58㎏台をうろうろしました。
このまま体重が落ちなかったらどうしよう・・・と不安になりました。
体脂肪率も3日目には30%を超えました。
しかし4日目の10月2日には体重がすとんと落ちて、57.4㎏。
体脂肪率は28.4%になりました。
ていうかグラフを書くスキルが欲しい
とりあえず、今後はダイエットアプリに真面目に記入してグラフを流用しようかな。
そして7日後の10月6日。
おぉ!体重が56㎏台になってる!
体脂肪率はギリギリ30切ってるくらいだけれど。
56㎏台は、長男を妊娠して57㎏に突入して以来、9年ぶりくらいじゃない?
チートデイ後のコンディション
育児猫がチートデイで一番心配していたのは、チートデイで胃袋が大きくなって、次の日もそのまた次の日もお腹が減るんじゃないかということでした。
実際はどうだったかというと・・・
結論は全くの杞憂でした。
むしろお腹が減らなくて困りました。
チートデイ前後で食事の量や質を変えてはいけないというルールがあるのですが、チートデイ前と同じ量を食べるのが苦痛でした。
これはチートデイの性質というよりも、育児猫が年だからかもしれませんね。
急に食べた高カロリー高糖質の食事を消化するのに時間がかかり、三日間くらいは胃もたれしている状態でした。
一週間たった今では、胃の調子も戻ってきています。
でも糖質に飢えている感じもなく、かなり絶好調です。
チートデイの効果はあった?
チートデイの効果があったかは、まだはっきりはしていません。
もちろん多少あったとは思いますが、あんなに大変な思いをしただけの効果があったかどうかは
- ここからどこまで落ちるのか?
- どこで停滞するのか?
をこれからの体重や体脂肪の推移で確認してからだと思います。
出来れば、55㎏台まで落ちてくれると嬉しいのですが、せめて56㎏前半で落ち着いてほしいですね。
体脂肪率も28%前後に落ち着いてくれるととりあえずは成功と言っていいかな。
また一週間後くらいに報告いたします。
最後に
いかがでしたでしょうか?
育児猫のチートデイその後。
アラフィフのダイエット奮闘記ですが、今後もしばらくお付き合いいただけると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加してます
↓が育児猫のやる気スイッチになっております