季節の行事
今日は12月24日クリスマスイブですね。でも24日をクリスマスイブと呼ぶのは正しいようで正しくありません。正しいクリスマスイブは実は24日ではなく、24日の夜のことなんですよ。
クリスマスツリーやイルミネーション。クリスマス気分を盛り上げるのにはとてもいいのですが、収納やコストを考えるとちょっと…というかた。こんなツリーのアイデアはいかがでしょうか?
アドベントカレンダーを手作りしてみませんか?全部手作りしたものや、ちょっとだけ手作りのアドベントカレンダーの作り方などを書きました。自分だけの可愛いカレンダーができますよ。
クリスマスリースを子供たちに手作りしてもらいました。材料はすべてダイソーで100円のものを子供たちが自分で選びました。簡単だけど素敵なクリスマスリースができました。
芋ほり遠足ありましたか?コロナ禍でもしかしたら中止になった園もあるかもしれませんね。2021年度の芋ほり遠足での収穫やおやつ作りについての記事です。
天体望遠鏡、購入考えていますか?すでに購入していますか? 2021年11月19日の部分月食を天体望遠鏡で見るとどんなふうに見えるのか、画像つきで書いてみました。きれいですよ。
皆さんは「歳取ったなぁ」って、感じることありますか? 育児猫はしょっちゅう感じているんですが、一番多いのは 涙もろくなったなぁと思うときです。 年齢とともに色んなところがゆるゆるですが、涙腺はとくにひどいです。 運動会でも前が見えなくなって、…
今年もコロナ禍でのハロウィンとなりましたね。 去年は本当に何もできませんでしたが、今年は気分だけでも盛り上げようと少しだけ楽しみました。 皆さんはいかがお過ごしでしたか? 子供達はイベントが大好きですよね。 育児猫家の子供たちの楽しい思い出の…
2021年9月21日は中秋の名月でしたね。皆さんはお月見されましたか?育児猫家は出来るだけ、季節の行事を取り入れるようにしています。楽しい思い出がたくさん残りますように。